ロマサガ2では皆大好き最終皇帝さん。
既存のスタイルはやや型落ち感がありましたが、新たに新スタイルが登場しました。
さっそく使ってみたので、評価や性能について書いていきたいと思います。
またSスタイルの登場によって継承にも少し幅がでてきたのでその辺も注目。
最終皇帝(男)の全スタイル一覧 | |
---|---|
![]() |
⇒本体となるスタイル、体力上げ用のスタイル |
![]() |
⇒本体としても使えなくはないスタイル。器用さ上げ用のスタイル |
![]() |
⇒素早さ上げ用のスタイル |
![]() |
⇒梅開きの継承、腕力上げ用のスタイル |
SS最終皇帝(男)【タームとの死闘】の性能
2000万ダウンロード記念Romancing祭~最終皇帝(男)編~の限定スタイル。
プラチナガチャでは入手不可。
ロールはアタッカー。
聖光 BP3 | 敵全体を攻撃、陽、威力E |
---|---|
ベアクラッシュ BP13 | 敵1体を攻撃、威力SS |
無明剣・連 BP15 | ランダムな敵に2回攻撃、悪魔特効、威力S |
皇軍守護 | ラウンド開始時、味方全体の被ダメ軽減(1ターン) |
---|---|
大剣の秘訣Ⅱ | 大剣装備時、敵に与えるダメージが10%アップ |
テンションアップⅣ | 常時敵に与えるダメージが上昇する(大) |
さすがに素手で最終皇帝男を運用することはないはずなので、常時ダメージ補正25%アップが約束されています。
そして聖光と無明剣・連の1点物を所持。
皇軍守護は体感で10%~15%ちょっとダメージを減らしてくれますね。

乱数があるのでよく分からん。
最終皇帝男の装備は?
聖光は術ではなく技です。なので大剣光や光+を装備して術威力を上げても意味はありません。
腕力依存の陽属性攻撃なので、大剣力+が最も高火力になります。
スタイル補正
スタイルレベル42の状態です。
スタイルレベル50ではこんな感じ | |||||
---|---|---|---|---|---|
↑腕力 | 95.00%+17 | ⇈体力 | 76.00%+11 | ↑器用さ | 59.00%+5 |
素早さ | 57.00%+5 | 知力 | 29.00%+5 | 精神 | 60.00%+5 |
愛 | 37.00%+5 | 魅力 | 65.00%+5 |
腕力補正が高い傾向にあります。
知力補正はめちゃくちゃ低いですが、術を所持していないので問題なし。
みね打ち継承時にマヒが入りにくいと感じることはありますが、みね打ちを継承する人はいないでしょう。
評価
1スタイルで陽属性の全体攻撃が延々とできる強スタイルです。
全力オートではひたすら聖光マン。
ライトボーラーも真っ青の周回性能で、高速周回に重宝しそうなスタイルですね。
注意点としては、聖光は陽属性のみで斬属性ではないという点。

斬属性が弱点で陽属性に耐性のある敵にはあまりダメージは出ません。
言い換えると、オートでは絶対に聖光連打してしまうので、「斬属性が欲しい場合」や「単体特化が欲しい場合」には継承で聖光を上書きする必要があります。
で、この聖光を上書きするには「みね打ち」「払い抜け」「梅開き」のどれかを継承するしかありません。
正直、梅開き以外は微妙な性能になります。
よってSスタイルがない場合は、全体攻撃専門の周回要員。
Sスタイルがある場合は、さらにボス戦でも使える便利キャラ。というのがわたしの評価。
コメント