新規で追加されたピックアップガチャのSSロックブーケ。
当初は「たいして使えない」という印象しかなかったのですが、育成するほどに味のでるキャラだと判明。
その理由の1つに、メインストーリーのVH4-1-5をお得に周回できるという点が挙げられます。
具体的には、BP消費の大きい(BP11以上)大技のランクが上げやすくなります。
「キャラを育成したければVH4-1-5だけ周回していればOK」と言われるほど定番のステージに、さらに旨みが加わった格好になります。
従来のVH4-1-5【影に潜んで】
3Round合計で敵が5体しか出現しないことから、最もAuto周回が楽なステージとして有名でした。
ただし全力Autoでは、BP消費10以下の技を始めに使って、その後はBP2~3の技を繰り返すという状態。
消費の少ない小技はランク99にすぐなるものの、ここ一番で使いたい消費の大きい大技はランク1のまま。ということもしばしばありました。
これを回避するために、「1Round目は通常Auto、2Round目以降は全力Autoに切り替え」という面倒な作業を繰り返していた方も多いかと思います。
「テレビを観ながら、本を読みながら」と片手間にプレーするものの、この切り替え作業のせいでいまいち集中できないこともあったはず。
しかしSSロックブーケさんの加入で全部解決です。集中力120%アップ間違いなし。
SSロックブーケ加入の4-1-5
1Round目のアデプト2体。これロックブーケのエナジーストームでワンパン可能です。
つまりロックブーケ以外の4人は、BP消費なし(BP13の状態)で2Round目に突入できます。
そして2Round目のノービスで、ロックブーケは通常攻撃や召雷を使い、残りのキャラが大技を使っていくという寸法です。
残りキャラ4人全員行動する前に倒してしまうこともありますが、その場合は3Round目の泥の国の兵士で確実に行動できます。
これにより育てにくい消費BP11以上の技や術でも、完全Autoでランクアップが可能になりました。
ロックブーケでアデプトをワンパン
1Round目のアデプト2体をワンパンするにはロックブーケの知力が102~必要かと思います。その際の条件が以下になります。
- 陣形は龍陣で、先頭にロックブーケ
- 武器は、闇ルーンの杖をMAX強化&進化
- エナジーストームの技ランク99
知力102でたまにワンパンできるかなという程度。105で確実にワンパンできます。
また闇ジャウストを装備していれば、もう少し低い知力でもいけるかと思います。
※ちなみに同じ条件でルージュでも試してみましたが、なぜか知力117ないとワンパンできませんでした。
ノービス1体を大技で撃破
2Round目は、ロックブーケのBPが3~5の状態ですので、通常攻撃か召雷しか使いません。
これではノービスは絶対に倒れませんので、他のキャラが大技を使うことができます。
使う技にもよりますが、大体1~2体のキャラの大技で倒せるかと思います。
泥の国の兵士を全員でフルボッコ
3Round目は、ロックブーケのBPが3~8の状態です。再度エナジーストームを使うこともできますし、通常攻撃や召雷も可能です。この辺は覚醒や継承次第で変わってきます。
2Round目で大技を使ったキャラは、ほぼ通常攻撃しかできないはずなので、行動しなかったキャラの大技がここで炸裂します。
結果的に全員が大技を1回使ってフィニッシュすることができます。
4-1-5を最速で周回する方法
とにかく周回しまくりたい場合は、1秒でもロスを減らすことが重要かと思います。
1Round目のワンパンが前提条件で、プラス以下の要素で40秒前後でクリアできるようになります。
エナジーストームを2段階覚醒
エナジーストームの初期の消費BPは10ですが、覚醒で8まで下げることができます。
8まで下げることによって、3Round目に再びエナジーストームを使うことができます。
これによって泥の国の兵士の残りHPは2000前後に減らすことができるので、どのキャラが行動しても1撃で撃破できる状態になります。
確実に3Round目にBP8を溜めるためSスタイルからの継承はなしで。
石下駄の入手
アザミやアイシャなど素早さが高いキャラの技を育てる場合、ロックブーケより早く行動してしまうこともよくあります。
そういうときに石下駄を装備させておくと、若干やりやすくなります。
石下駄には素早さ-5の補正があるので、気休め程度ですが用意しておくと良いかと思います。石下駄はメインストーリーのHard5-2-1と5-2-2で入手できます。
ロックブーケ以外の4人分を集めるのに、10回程度周回すれば十分かと思います。
まとめ
ベリーハードの4-1-5は難易度的にはEasyですが、能力値は成長限界まできっちり上がるとされています。
実際にわたしはアイシャの腕力を4-1-5で51まで上げることに成功しました。おそらくどのキャラでも成長限界までは上がるものと思われます。
育成はここだけで事足りるといっても過言ではないでしょう。
であるならば、サクサクっと周回できたほうが効率はいいので、ロックブーケのワンパン周回は相当に効率の良いものになりますね。
コメント