今作ロマサガRSはLPが0になってもキャラロストがない仕様になっているようです。
実はわたしロマサガRSを始めて1か月超、ロックブーケ戦で初めてLPが0になりました。
それまではLPが1になったキャラがいたら途中で即リタイアしていました。しかしロックブーケ戦では、寝ぼけていたのか酔っぱらっていたのか、気が付いたら「SSロックブーケ、Sゆきだるま、Sマライア」の3人死亡。(LP0)
正直、顔面蒼白状態になりました。もう引退か、さよならロマサガRS。ついでに「SSバーバラとSクローディアも消滅してしまえ」と投げやり状態。
だったのですが、
全滅後にパーティを確認してみると、どうもキャラが消滅した気配がない。
「おや?バグ?」とか思っていろいろネットで検索してみると、どうもLP0になっても何もペナルティがないご様子。
「えっ、何これ?LPって意味あるの?」と思った瞬間でした。
ということで今回はロマサガRSのLPについての小ネタについて語りたいと思います。
そもそもLPとは?
LPはライフポイントの略です。(たぶん)
ロマサガシリーズでは、HPが0になると「キャラが死んだ」と勘違いしてしまいがちですが、HP0の状態はただ気絶しているだけ。
「気絶しているだけなら、叩き起こせばいい」という考えで、叩き起こす手段が生命の水やヒールライトなどの回復術です。
死んだキャラを生き返らせているわけではないということですね。
しかし叩き起こす回数にも制限があって、それがLPとして設定されています。そしてLPが0になれば「本当に死んだ」と、死亡扱い。
リアルと同様、死んだら生き返ることはあり得ません。
LPが0になると
死亡扱いで、完全に消滅してしまいます。もう一生LP0になったキャラを使用することはできません。
ある意味、面白い要素ではあります。
しかしスーファミやプレステと違って、リセットでセーブした地点から再開できないロマサガRSではユーザーにとって酷。
ということでロマサガRSでは、戦闘終了後に普通にシレ~っとLP全快の状態で復帰しています。
「えっ、バグ?」と疑ってしまいたくなりますが、これが当たり前のようです。
初期のインペリアルサガ
わたしはインサガ未経験なのですが、リリース当初のインサガはLP0でキャラ消滅。という体制をとっていたようです。
ガチャ100連でようやく入手したレアキャラも、必死に育てた強キャラも1戦闘でパアということが往々にしてある鬼畜仕様。(現在は仕様変更しています)
これは課金しているユーザーやヘビーユーザーほどキレますよね。
「舐めとんのか、オォ~ん!」というクレームが、毎晩河津氏のツイッターにあったとかなかったとか。
ロマサガRSのLP
ロマサガRSではLPに特に重要な意味はないと感じます。
LPが0になったキャラは単純にその戦闘に参加できないだけで、次回以降の戦闘にはLP全快の状態で参加できます。
鬼畜なキャラロスト仕様もありません。1戦闘でいくらLPが削られても全くデメリットはありません。
ガチャ等で入手した被りスタイルがピースとして変換される仕様も納得ですね。
まとめ
ロマサガRSでのLPは、あくまで1戦闘にのみ関係するファクターです。
いくら気絶しようが、LP0になろうが、それはその戦闘限り。
心置きなくリタイアや、強制終了もできます。
ロマサガRS唯一のLP1キャラであるソウジ。
「怖くて戦闘には参加させられない」といった方でも、安心して戦場に送り出せますね。
コメント