4月27日のメンテナンスで、Ver1.14.0へアップデートが行われたロマサガRS。
変更点の1つに「デトックスの仕様変更」があります。
で、これが結構「上方修正でいい感じ」と話題になっていますね。
ということで今回は「デトックスの何がどう変わったのか」についてまとめていきたいと思います。
これまでのデトックス
“ターン開始時に状態異常を解除する”というものでした。
状態異常の解除確率は100%で、アドレナリンや抗体反応の上位互換のアビリティでした。
しかし以下の欠点が・・・
解除したターンは行動不能
状態異常を解除したターンは行動したことになってしまうんですね。
★例えば、1ターン目にマヒをくらいました。
2ターン目の始めにファストで解除されるのですが、2ターン目はそれで行動終了。
1ターン目に敵に先にマヒを入れられると、合計2ターン何もできない状態が続くわけです。
変更後のデトックス
”ターン終了時に状態異常を解除する”に変更されています。
解除率は100%のまま、発動するタイミングだけ変わりました。
最悪1ターン行動不能になるだけ
★例えば、敵が先に行動してマヒを入れてきた場合。
そのターンは行動不能になりますが、ターン終了後に解除するため次のターンから普通に動けます。
もちろん敵よりも先に行動すれば、状態異常は実質無効みたいなものです。
毒は完全に無効になった
毒にかかるとターン終了後に最大HPの10%のダメージをくらいますが、毒ダメージよりもデトックスのほうが先に発動します。
よってデトックス持ちにとって毒は完全無効と言えます。
デトックス持ちのキャラ
現状ではコッペリア、T260G、メタルブラック、特殊工作車の4キャラがデトックスを持っています。
スタイルは関係なくメカ、機械系キャラ固有のアビリティの位置づけになっていますね。
やはり素早さが高いほど状態異常が無効になる可能性が高いので、4キャラの中で一番素早さ補正が高いコッペリアに注目が集まっているようです。

まとめ
これまでは結構微妙だったアビリティのデトックス。
今回の仕様変更でかなり使えるアビリティになったのは言うまでもありません。
いつかは全員デトックス持ちの5人パーティを組んでみたいものですね。
コメント