サガフロンティアのキャラである金獅子姫。
原作ではアセルス編のみに登場し、決して仲間にならないキャラでした。
しかしロマサガRSは誰でも仲間になる究極のキャラゲー。
まさか金獅子姫が使える日が来ようとは・・・
さっそく少し育成してみたので、性能や評価について書いていきたいと思います。
金獅子姫の全スタイル | |
---|---|
![]() |
⇒金獅子姫の本体となるスタイル |
SS金獅子姫【気高き金色の獅子】の性能
イベント【金獅子姫との戦い】の交換所でスタイルピースを集めてスタイル召喚することで入手可能。
プラチナガチャでは入手不可。
ロールはアタッカー。
スマッシュ BP5 | 敵1体を攻撃、威力C |
---|---|
かすみ青眼 BP9 | 自身を1ターンの間、回避カウンター状態にする、威力B |
ダブルクラッシュ BP13 | ランダムな敵に2回攻撃、威力A |
転身 | 攻撃を受けたとき、敵の攻撃を回避する(確率小) |
---|---|
カウンター強化Ⅱ | カウンター攻撃の与ダメージが上昇する(特大) |
テンションアップⅢ | 常時敵に与えるダメージが上昇する(中) |
スマッシュ系の技がメインなスタイルですね。
カウンター持ちですが、かすみ青眼はオートでは使ってくれません。
オートで使う場合は、アビリティ枠を1枠無駄にしてしまうのが残念・・・
スタイル補正
スタイルレベル50の状態です。
腕力補正と素早さ補正が高いスタイルですが、ガチャ産の大剣アタッカーに比べると物足りない感じ。
金獅子姫の評価
本体となるのはSS金獅子姫【気高き金色の獅子】のスタイルです。
現状、この1スタイルしかないのでこれを使っていくしかありません。
ただオートだと、初手ダブルクラッシュからのスマッシュ連打マン。
このオート挙動はSSギュスターヴでも完全に再現ができる上に、火力はギュスターヴよりも下。
ということで、オートではギュスターヴの下位互換になってしまい使いどころが難しいです。

金獅子使うならギュスターヴ使えばええやん。
という話になってしまいます。
⇒ギュスターヴ育成後の評価
金獅子を使うなら手動戦闘一択
じゃあ金獅子姫はゴミなのか?というとそうでもありません。
もちろんギュスターヴがいなければ手に入れるまでの繋ぎとして使えます。
そして手動戦闘でのみ使える「かすみ青眼」がそこそこ。
一応、現在は金獅子姫しか使えません。
個人的には配布ロビンのような位置付けですね。
金獅子はカウンター専用キャラとするのがおすすめ
かすみ青眼の効果は、敵の直接攻撃に対してカウンターを行うというもの。
アビリティの反攻回避と違い、100%カウンターが発動します。
ランクを上げることで威力も微増。
まだまだカウンターができるキャラは少ないですから、ありふれた大剣キャラとして使うよりもカウンターキャラとして使うのがおすすめです。
金獅子の育成とかすみ青眼のランク上げ
本気で金獅子姫を使うのであれば、やはりかすみ青眼のランクは上げておきたいもの。
これが結構面倒で、いろいろ探してたどり着いたのがVH6-1-5。
3Round目がレブナントの9体編成で、催眠以外は全て直接攻撃です。
先に外伝を周回しておいて素ステを上げておくと、催眠にはほぼかからなくなるのでランク上げがしやすいです。
他にもいい場所はあるかもしれませんが、一応残しておきます。
まとめ
以上、金獅子姫の性能や評価でした。
スタイル補正が並みで、オート性能も並み。
唯一生き残る道があるとすればカウンター要員かな。というのがわたしの評価です。
コメント
サガフロ妖魔好きとしては、アセルス・白薔薇・零姫・メサルティム・金獅子のコンセプトパーティで遊んでる
状態異常が効くなら零姫、直接攻撃多いなら金獅子
回復2枚に継戦能力高めなメンツ
対応範囲も陣形変更でそこそこ広め
悪くないぞ!?(個人の感想です)
むむ!かなりの上級者の方ですね。
いろいろなキャラを育成して好きなパーティを組む。これがロマサガRSの醍醐味だと思いますが、やはりそこまで至るには相当な周回が必要かと。
初心者の方も見ているかもしれないので、一応ギュスターブのほうが強いぞ!というスタンスでやっています。