3月15日より新陣形のアニマストリームが陣形交換所に登場しました。
さっそく交換して使っているプレーヤーさんも多いのではないでしょうか。
正直かなり使える陣形ですが、デメリットも・・・
ということでアニマストリームのメリットとデメリットをまとめておきます。
アニマストリームの陣形効果
①,② | ・知力、素早さ25%アップ ・体力、愛25%ダウン ・ヘイト上昇 |
---|---|
③,④ | ・知力50%アップ ・愛50%ダウン |
⑤ | ・素早さ50%ダウン ・ヘイト減少 |
既存の陣形だと知力をアップできるのは最高でも2人までで、素早さを犠牲にする陣形がほとんどでした。
しかしこのアニマストリーム、4人が知力アップする上に素早さのダウンがありません。
術を使えるキャラなら誰でも戦力アップというわけですね。

⑤に配置したキャラは別ですけど・・・
縦1列、横1列の被弾
敵の縦1列攻撃は一見すると最大4人まで被弾しそうですが、被弾するのは2人までです。
①に攻撃がいけば①と②が被弾。③にいけば③と④が被弾。⑤なら⑤のみ被弾といった感じ。
一方、横1列攻撃は最大3人まで被弾します。
攻撃が⑤にいったときのみ③④⑤が被弾。③にいったときは③と⑤が被弾。(④も同様)
①にいったときは①のみ被弾(②も同様)

意外に列攻撃には強いかもしれませんね。
術師の大幅な火力アップで高速周回に最適
1つ大きなメリットとしては術師が大幅な火力アップを果たす点。
ライトボールとか熱風とか風切りとか軒並み火力アップです。
しかも素早さダウンがない(むしろ前衛はアップします)ので先手が取りやすい。
全体攻撃持ちの術師で固めればいろいろなクエストでの周回が楽になりそうですね。
状態異常付与パーティにも使える
知力が上がるもう1つのメリットとして状態異常の付与率が上がるという点。
マヒとか混乱とか石化とかいろいろなキャラが持っていますよね。
中でも最近流行の気絶付与。
外伝2-3みたいなクエストが増えれば高速周回に気絶を使う場面も増えそうです。
デス、ミリアム、ラベール、アルベルト、セルマ、クローディア、グレイ、ウィルあたりの出番があるかもしれません。
デメリットは体力と愛が下がること
一応、体力と愛が下がるというデメリットがあります。
体力が下がると敵からの被ダメージが増えますが、やられる前にやってしまえば問題なし。
愛が下がると回復術等の回復量が下がりますが、回復役は⑤に配置すれば問題なし。
ちなみに白薔薇姫であれば、どこに配置してもほぼ満タン近くまで回復できます。
⑤の素早さ50%ダウンもありますが、消費BP13以上の技ランク上げ等、工夫次第でいろいろメリットに変わりそうですね。
まとめ
アニマストリームを使ってあちこち戦闘してみましたが、術師の最強陣形であることは間違いないかなと。
どの陣形を交換しようか迷っていて術師のキャラが手持ちに多いなら、アニマストリームを優先して取ってみてもいいかもしれませんね。
コメント