七英雄紅一点のロックブーケ。前評判はかなり高く、ユーザーの期待度は高かったと思います。
わたしの場合はロマサガ2にはあまり思い入れもなく、スルーの方向でした・・・。でしたがSSスタイルの回復持ちということで、ついつい手を出してしまいました。

SSソフィア持ってないし
ところが使ってビックリ! よ、弱い・・・
100連もしたのにどうなっとるんじゃ~
ということで今回はSSロックブーケの評価について考えてみました。
そもそもロックブーケが弱い原因
ロックブーケが弱い理由はただ1つ。2属性の術を持っているからです。以下をご覧ください。
SSの習得する術
生命の水 BP4 | 味方単体のHPを回復、水術 |
---|---|
エナジーストーム BP10 | 敵全体を攻撃、闇術 |
大召雷 BP14 | 敵全体を攻撃、水術 |
Sの習得する術
召雷 BP3 | 敵単体を攻撃、水術 |
---|---|
ゴーストライト BP10 | 敵単体を攻撃、闇術 |
ダークスフィア BP13 | 敵単体を攻撃、闇術 |
水と闇の2属性の術を習得します。ロマサガRSでは、杖の属性と使う術の属性が一致していないと威力が極端に下がります。 (生命の水の場合は回復量が下がります。)
水属性の杖でエナジーストームを使ってもダメージは半減以下ですし、闇属性の杖で召雷を使っても同じことが言えます。
知らずに使っていると、「なんか異様にダメージ少ないな」と感じるはずです。
この点が使いどころを選ぶスタイルなのかなと思います。
ロックブーケ効果でセルラン3位
ロックブーケのピックアップガチャが登場してから、アプリのセールスランキングは3位に急上昇したようです。バーバラとジャンヌもピックアップされていますが、まあおそらくロックブーケ効果でしょう。
人気のキャラ=今後もスタイルが追加されていく。この方程式は十分に成り立つはずなので、今後のスタイル次第では化ける可能性は十分にありますね。
ロックブーケは知力が低い?
ロックブーケにはスタイル強化をしても「知力+○○」のような知力に補正のかかるスタイルボーナスはありません。(全能力値+2と+3があるので、最終的には+5)
術師としてこれは致命的!と思いきや、補正率が異常に高いので結局他の術師と同程度の知力になるものと思われます。
まだスタイルレベル30ですが、知力の補正は73.60%。スタイルレベル50のSSルージュをすでに超えています。
おそらくスタイルレベル50では80%を超えてくると思われます。
素ステで知力が50あれば、装備品込みで知力100オーバーは確実です。杖の属性と術の属性が合っていれば火力の心配はなさそうですね。
知力の伸びがいい感じです
Sスタイルで育成するよりもSSスタイルで育成したほうが知力の伸びはいいです。
ここからが長いのですが、47まではすんなり上がりました。ちなみにロックブーケの知力の成長限界は53です。
追記:実は強かったロックブーケさん
弱いと思っていたロックブーケですが、単純に育成不足なだけでした。2属性持ちとか、もはや関係なし。
結局育成すれば弱いキャラなんていない(たぶん)
特にメインストーリー4-1-5を効率的に周回できるのがかなり大きいです。
SSロックブーケ評価の結論
ロックブーケピックアップガチャは期間限定ではあります。しかしこの期間を過ぎてもプラチナガチャで入手できるので、焦って回す必要もないかと。
ただ今後のスタイル追加は大いにあり得るので、期間中に回して育成しておいても損はないです。
コメント