新イベント「みんなで討伐!ターム族」が期間限定で開催中です。
ターム関連のイベントといえば、過去にもアリだー!ターム討滅戦!が行われましたが、今回のイベントはマルチ要素が加わった格好になります。
ということでさっそくプレーしてみましたので、みんなで討伐!ターム族の攻略や周回情報について書いていきたいと思います。
アリだー!!イベントの詳細と攻略のコツ
とその前にイベント内容のおさらいを軽くしておきましょう。
基本的にはイベントクエストを周回して、キーアイテムを集め豪華報酬と交換するいつもの流れ。
今回集めるキーアイテムは「割れたランプ」「ぼろぼろの槍」「七彩のはね」の3つ。
このイベントでしか入手できないレアアイテムもあるので、がっつり周回して集めておきたいところです。
マルチ要素あり
今回のイベントは交換所で交換する個人報酬の他に、プレーヤー全体の進行具合によって得られる全体報酬もあります。
各エリアごとに制圧報酬が用意されており、制圧度が100%に達するたびに制圧報酬が貰えます。
さらにエリア全体の制圧度が100%になると5000ジュエルがプレーヤー全員に付与される豪華仕様。
マルチ要素に関しては、個人がいくら頑張ってもどうしようもありませんが、ロマサガRSユーザーの勢いは凄まじく5000ジュエルGETは確定しているようなものです。
割れたランプについて
割れたランプはどこを周回しても100%ドロップ。
特定のキャラを入れているとドロップ量がアップみたいな仕様はありませんが、コンボボーナスによってドロップ量が最大で2倍になります。
ぼろぼろの槍について
割れたランプと同様に、ぼろぼろの槍もどこを周回しても100%ドロップ。
やはり特定キャラによるドロップ量アップはありませんが、コンボボーナスによってドロップ量は最大で2倍になります。
七彩のはねについて
七彩のはねだけはレアドロップ扱い。どこを周回しても確率ドロップです。
エリアによってドロップ率の違いがあるかは謎。
ボス戦はドロップ率が高い印象(体感100%)(お知らせに100%と書いてありました。情報ありがとう)
最高で4個ドロップまで確認。
交換所報酬のラインナップ
アイテム名 | 交換上限数 | 必要なキーアイテム |
---|---|---|
期間限定プラチナガチャチケ×2 | 25 | 390槍 |
クィーンチャーム | 1 | 20000ランプ |
ゴールドピース | 100 | 130ランプ |
SSシエロのピース | 125 | 105槍 |
SSシエロのピース×5 | 25 | 1はね |
SSシエロのピース | 200 | 200ランプ |
財宝の穴の地図 | 100 | 32槍 |
財宝の穴の地図×15 | 10 | 1はね |
SS財宝の穴の地図 | 5 | 650ランプ |
秘伝書・序 | 2 | 1500槍 |
秘伝書・序 | 2 | 4はね |
秘伝書・破 | 2 | 3000ランプ |
秘伝書・破 | 2 | 8はね |
秘伝書・急 | 2 | 12はね |
期間限定遠征即時帰還チケット×5 | 50 | 162ランプ |
10000オーラム | 30 | 260槍 |
シルバーピース | 200 | 78ランプ |
ブロンズピース | 400 | 52槍 |
期間限定スタミナ回復剤×3 | 30 | 58ランプ |
期間限定スタミナ回復剤×3 | 30 | 58槍 |
期間限定スタミナ回復剤×10 | 10 | 1はね |
これが初期状態のラインナップで、隠し報酬もあります。
・期間限定スタミナ回復剤(ランプ)を交換すると新たにスタミナ回復剤追加。(999個入手可能)
今分かっているのはこれだけ。後日追記します。(万能ピースもいつの間にか追加されていました。おそらく制圧度があがると追加される仕様かと)
とりあえずシエロのピースとクィーンチャーム、ゴールドピースは最優先で取得したいですね。他はお好みで。
期間限定ミッションあり
・ぼろぼろの槍〇個入手
・七彩のはね〇個入手
大別すると3種類のミッションがあり、それぞれ100000個、100000個、50個でコンプ可能。
コンプで割れたランプ2400個、ぼろぼろの槍2400個、七彩のはね21個、期間限定スタミナ回復剤177個が入手可能。
強敵攻略
エリアが解放されてくると中ボス的な存在や大ボス的な存在が出現します。
どうも毎日追加エリアがあるようです。
ボスバトルの特徴としては1Round制ですがHPが高く周回向きではないという点。(気絶が入る中ボスは別)
初回クリア報酬目的でガチ目のパーティで攻略するのがよろしいかと。
※ただし七彩のはねが欲しい場合には、ボス周回もあり。100%ドロップします。
タームジェネラル
中ボスのタームジェネラル。
剣や大剣技を使ってきますが、状態異常耐性が全部0なのでマヒや混乱で無効化してしまえば楽勝です。
HPは141430あります。
気絶耐性が0なので、育成したデスやミリアムでほぼ確定気絶が可能なようですね。

わいのデス、気絶入らないんやが・・・
クイーン
大ボスのクイーン。
スタンと眠り耐性が+125でそれ以外が+999。使ってくるのは術と棍棒技、槍技の3種類。
クイーンはフェロモンや超音波で魅了や混乱を付与してくるので普通に戦うとかなり苦戦します。
攻略法としては以下の2通りが有力。
・腕力、素早さ、知力デバフを入れてタコ殴り
わたしは後者で周回していました。超音波は知力を下げていれば効きませんが、フェロモンの魅了は知力を下げても意味がないので素早さデバフでMissを誘発する作戦。
まあ手動戦闘なのですが・・・
周回場所や能力アップについて
遠征の海底迷宮を終えたばかりのキャラだと頻繁に能力値が上がります。
HPが700台~800台(もちろん700台以下も)のキャラの育成に向いているかと思います。
900台や1000台のキャラだと非常に上がりにくいです。(というより上がらないかも)
HPは916まで上がるのを確認しましたが、910に壁がありますね。(前回のフォルネウス制圧戦と一緒です)
910以上のキャラでも上がりますが、非常に稀。
育成目的での周回なら、遠征の海底迷宮で仕上げたキャラかそれ以下のキャラを編成しておくのがおすすめ。
このランク帯のキャラなら頻繁にクルクルします。
とりあえずこちらのパーティであちこち周回しています。
今のところ敵が固定のエリアは存在せず、周回にちと時間がかかります。
能力値アップの上限はやはりフォルネウス制圧戦のときと同様かと予想しています。
遠征の海底迷宮でHP790まで上げたキャラ(スタイルレベル30)だと戦闘力は大体6000ちょっとかと思います。
このレベル帯だとかなり頻繁にクルクルしますね。
戦闘力7000~8000台でも全然上がります。(9000台は微妙・・・)
どこでも上がるのであとは高速周回ができる場所が登場するかどうかが焦点になりそうです。
前回の制圧戦の温海海岸3のようなスポットがあるのかどうか・・・
周回場所
割れたランプとぼろぼろの槍のドロップ量がぶっとんで多いのがクイーン戦。
しかしHPが高く気絶が入らないため周回には時間がかかります。(ただ立っているだけの育成要員を入れる余裕もあまりない)
ということで周回するなら固定敵で1Round制のキドラントがいいかなと思います。
新陣形のアニマストリームが追加されてから気絶持ちのキャラを入れて周回しようかなと思っています。
まとめ
以上、みんなで討伐!ターム族の攻略周回情報でした。
まだ初日ということで、いろいろ研究段階ではありますが新情報が判明次第追記していきますのでよろしくお願いします。
最終皇帝(男)、ソフィア、ハンニバル、シエロも使い倒しているのでそのうち評価記事も書きたいと思います。よろしくお願いします。
コメント
今回も新スタイルコンプですね。
私は、皇帝狙いで天井でした。他の2人は早々に出たのですが、皇帝男は一番好きなキャラなので物欲センサーが反応したようです。仕方ないですね。
コンプおめでとうございます。
物欲センサーは最大の敵ですねw
累計ミッションで臨時収入があったのでわたしも調子乗って天井しました.

強敵は「七彩のはね」確定ドロップと詳細(お知らせ)にばっちり書いてある
気絶も知力+50%継承「デスハンド」ランク30前後で8.9割であたる
最近、確認や体感がガバガバじゃない?
おそらく酒飲みながら書いていたのでしょうね・・・
しかしそこまで的確にツッコんでくれるとは全部読んでくれた証拠!?
ありがたい意見、真摯に受け止めたいと思います。
もう全スタイル引いてるじゃないですか。さすが管理人さん
ずっと四魔貴族出たら天丼するっていってましたもんね
そんな縁起でもないw
引くまで回しますが、10連で出たら即撤退ですよ。