ロマサガ1のキャラであるガラハドがSSスタイルで登場しました。
さっそくちょっぴり使ってみたので、性能を評価していきたいと思います。
アイスソードを取るべきか、ガラハドを取るべきか。迷ったときの参考になるかもしれませんのでぜひ最後までお付き合いください。
ガラハドの全スタイル | |
---|---|
![]() |
⇒ガラハドの本体となるスタイル。 |
SSガラハド【念願のアイスソード】の性能
期間限定イベント【炎を司る者 フレイムタイラント】にて入手できるスタイル。
アイスソードを選択した場合は入手不可、プラチナガチャでも入手できません。
ロールはアタッカー。
冷たい風 BP3 | 敵全体を攻撃、威力E |
---|---|
フリーズスパイク BP9 | 敵の直接攻撃にカウンター、冷属性無効 |
冬の嵐 BP16 | 敵全体を攻撃、ファスト、威力A |
闘気増強Ⅱ(腕力) | 攻撃命中時、自身の腕力を上昇(確率中、効果大) |
---|---|
パワーチャージⅡ | バトル開始時、自身のBPを2回復する |
弱点集中Ⅳ | Weak攻撃の与ダメージ上昇(特大) |
ガラハドの本体となるスタイルですね。オートでは一切の通常攻撃をせず、永遠に全体攻撃ができるスタイル。
初期BP消費3で全体攻撃ができるのは現状ガラハドのみです。
強力な単体攻撃がない代わりに、全体攻撃を持った周回に便利なスタイルですね。
スタイル補正
スタイルレベル42の状態です。
スタイルレベル50だとこんな感じ | |||||
---|---|---|---|---|---|
⇈腕力 | 82.00%+14 | ↑体力 | 73.00%+14 | 器用さ | 52.00%+5 |
素早さ | 58.00%+5 | 知力 | 30.00%+5 | 精神 | 58.00%+5 |
愛 | 36.00%+5 | 魅力 | 63.00%+5 |
大剣アタッカーらしく腕力補正が1番高いです。
ガラハドの装備
ガラハドが習得するのは技です。なので知力は関係なくすべて腕力依存の攻撃。(フリーズスパイクのカウンターも腕力依存)
よって、ガラハドに装備させるのは、大剣の水+ではなく力+がおすすめです。
ガラハドの育成評価
現状、本体となるのはSSスタイルのガラハドです。
冷属性の全体攻撃要員で弱点集中Ⅳ持ち。冷属性が弱点の敵が多いクエストで活躍できます。

VH15-2-4の2Round目のワンパン要員に最適。
オートではフリーズスパイクは使わず、常に通常攻撃なしの全体攻撃ができる周回専門のキャラであると思います。
大技の冬の嵐がファスト技。しかもガラハド自体の素早さも並みなので、2Round目のワンパン要員に重宝します。
ただし、火力アップ系のアビリティが弱点集中Ⅳしかないため、冷属性が弱点ではない敵相手には微妙な性能。
おすすめの覚醒
ガラハドを使うのであれば、以下の覚醒がおすすめ。
・冬の嵐BP16→BP13へ覚醒
これだけやっておけば、1ターン目冷たい風、2ターン目冬の嵐。以降冷たい風の連発が可能。
手動で使うことはあまりないと思いますが、使うならフリーズスパイクもBP9→7へ覚醒しておくと良いのではないでしょうか。
まとめ
以上、ガラハドを育成してみた性能&評価でした。
冷属性の周回要員として育成すればかなり使えます。VH15-2-4でしか使ったことがないですが、光石集めなんかでも使えそうですね。
追記:最近だと2章1話の周回で大活躍しています。
関連:メインストーリー2章1話のおすすめ周回場所まとめ
コメント
武器聖石で使ってみましたがラウンド3をファストでワンパンできるのはやはり便利ですね
今後も刺さるステージが出てくれるのに期待
武器聖石の洞窟でも使えますか!
1Round目 バルテルミーでワンパン
3Round目 ガラハドでワンパン
あと2Round目に誰かいないですかね・・・
ウルピナの二刀烈風剣辺りは難しいでしょうか?
火力的には全然問題なかったです。
ただ消費BPが14なので、錬気呼吸が発動しないと撃てないこともありました。
調べたら2Round目はエレンのメガホークでいけるみたいですね。