ロマサガ1発売記念の絡みで、SSスタイルのミリアムが新たに登場するようです。
ミリアムを少し育成してみましたので、全スタイルの評価について書いていきたいと思います。
ミリアムの全スタイル | |
---|---|
![]() |
⇒ミリアムの本体となるスタイル。 |
![]() |
⇒火の鳥の継承、素早さ上げ用のスタイル |
![]() |
⇒フレイムウィップの継承くらい? |
![]() |
⇒着せ替え要員か!? |
SSミリアム【ここは全体魔法ね】の性能
プラチナガチャで入手可能なスタイル。
ロールはアタッカー。
熱風 BP5 | 敵全体を攻撃、威力E |
---|---|
ファイアストーム BP11 | 敵全体を攻撃、威力C |
やきつくす BP12 | 敵1体を攻撃、気絶(中)、威力SS |
錬気高揚 | 攻撃命中時、自身のBPを1回復する |
---|---|
火炎増幅Ⅱ | 熱属性攻撃のダメージが上昇する(中) |
テンションアップⅢ | 常時、敵に与えるダメージが上昇する(中) |
熱属性の全体攻撃ループができるスタイルで、ミリアムの本体となるスタイルでしょう。
また、やきつくすの気絶効果が意外にも重宝します。
スタイル補正
スタイルレベル42の状態です。
スタイルレベル50の状態 | |||||
---|---|---|---|---|---|
腕力 | 49.00%+5 | 体力 | 38.00%+5 | 器用さ | 51.00%+5 |
素早さ | 79.00%+16 | ⇈知力 | 86.00%+12 | ↑精神 | 60.00%+5 |
愛 | 38.00%+5 | 魅力 | 55.00%+5 |
術師に必須の知力補正が1番高く、次いで素早さ補正が高いです。
SSミリアム【燃やしたい女】の性能
プラチナガチャで入手可能なスタイル。
ロールはアタッカー。
ファイアボール BP4 | 敵1体を攻撃、威力D |
---|---|
フレイムナーガ BP8 | 敵1体を攻撃、威力B |
火の鳥 BP15 | 敵全体を攻撃、威力A |
テンションアップⅢ | 常時、敵に与えるダメージが上昇する(中) |
---|---|
勇健強撃Ⅲ | HPが満タンの時、敵に与えるダメージが上昇する(大) |
静寂の化身Ⅲ | ターン開始時にヘイト減少(中) |
火力アップ系のアビリティは2種ありますが、習得する術が微妙であまり使い道のないスタイル。
本体へ火の鳥を継承するのが第一感。
新スタイルの実装により、もはやメインで使うことはないでしょう。
スタイル補正
スタイルレベル30の状態です。
スタイルレベル50ではこんな感じ | |||||
---|---|---|---|---|---|
腕力 | 53.00%+5 | 体力 | 40.00%+5 | 器用さ | 75.00%+5 |
⇈素早さ | 75.00%+15 | 知力 | 63.00%+13 | ↑精神 | 48.00%+5 |
愛 | 36.00%+5 | 魅力 | 64.00%+5 |
アタッカースタイルですが、知力補正は微妙で火力的に物足りない女でした。
Sミリアム【火術師の真実】の性能
プラチナガチャで入手可能なスタイル。
ロールはジャマー。
ファイアボール BP4 | 敵1体を攻撃、威力D |
---|---|
フレイムウィップ BP7 | 敵1体を攻撃、マヒ付与、威力C |
ファイアストーム BP11 | 敵全体を攻撃、威力C |
勇健補正Ⅱ(術) | HP満タンのとき、術攻撃の命中率が上昇する |
---|---|
闘気増強Ⅰ(知力) | 攻撃命中時、自身の知力を上昇させる(中) |
決死の叛撃II | 瀕死時、敵に与えるダメージが上昇する(特大) |
初期のSスタイルということで、メインで使うことはないでしょう。
マヒ役が欲しいときに本体にフレイムウィップを継承するくらいでしょうか。
Aミリアム【夢魔コスだよ】の性能
ハロウィンガチャ限定のスタイル。
プラチナガチャでは入手できません。
ロールはサポーター。
ヒロイズム BP4 | 味方単体の腕力を上昇させる(小) |
---|---|
フレイムウィップ BP7 | 敵1体を攻撃、マヒ付与、威力C |
マグマプロージョン BP9 | 敵1体を攻撃、威力A |
防御の錬気 | Resist被弾時、まれにBP1回復。 |
---|---|
回復呼吸Ⅰ | ターン開始時、ごくまれにHP回復。 |
闘争本能(知力) | 攻撃した時、ごくまれに知力が上昇する。 |
限定スタイルではあるものの、メインで使うことはありません。
ただしAスタイルのドット絵が人気のようで、このスタイルに着せ替えて使うというユーザーもいるようです。
ミリアムの評価
本体となるのは新SSスタイルの【ここは全体魔法ね】一択でしょう。
旧ミリアムはスタイル補正的にいまいちですし、オートではファイアボールを連打してしまいますので。
で、本体の性能をみると全体攻撃がメインの周回用のスタイルですね。熱属性で全体攻撃ループができるのはバルテルミーしかいませんので、かなり貴重な存在ではあります。
ただ熱属性が弱点の敵は、大体が陽属性も弱点なのでライトボーラーでも代用できる場面は多いです。
またやきつくすの追加効果に気絶があり、高い知力補正からの気絶付与も優秀。
現状、安定して気絶付与できるのはデスとミリアムくらいなものです。
個人的には必須のキャラではないですが、周回時には重宝するキャラ。そんな位置付けです。
火の鳥継承で完全なループ完成
全体ループする場合に邪魔なのが、”やきつくす“の存在。
オートでは1ターン目にミリアムが行動せずに2ターン目に突入した場合、単体攻撃のやきつくすを使ってしまいます。
火の鳥をBP12に覚醒して、やきつくすを上書きすれば完全な全体攻撃ループが可能になります。
ミリアムを使うなら、SS2枚セットが便利かなと思いました。
単体特化ではやきつくすも有効
主に気絶耐性0の敵に対して、気絶付与するときにやきつくすが使えます。
気絶付与が使えるキャラの中ではトップクラスの知力なので、育成次第で安定したワンパンが可能になります。
まとめ
以上、ミリアムの育成後の評価でした。
新SSスタイルをベースに火の鳥継承で、周回引率要員として使っていくのが良さげですね。
Aスタイル以外はプラチナガチャで入手可能なので、引いたら育成してみる。くらいの緩い感じでいいのではないでしょうか。
コメント
新ガチャもコンプですか?
新ミリアムの即死率は気になるところですが、プラ追加なので見送りですね。(と言いつつ未だに新ルージュや新キャット出てない)
新ガチャは全部未コンプです!
お財布事情が厳しいのでw
見送りでバレンタインガチャに備えておきます。
プラガチャは運ですから、「やっていればいつか出る」の精神でボチボチやっていきましょう。