ロマサガRSでは2020年1月までに130キャラ、314スタイルが実装されています。(314スタイル中、131スタイルがSS)
これだけ多いと新規で始める方にとっては、どれが当たりでどれがハズレかさっぱり分からないと思います。
リセマラする目的としては強いSSスタイルを引くこと。
そこで全SSスタイル131種中、配布を除いたガチャで入手できるスタイルでわたしが現在所持している99スタイルを流行にならって4つのランクに分類してみました。
・Sランク(当たり)
・Aランク(妥協ライン)
・Bランク(リセマラ続行)
これからリセマラを考えている方は参考にしてみてください。
SSランク(大当たりスタイル)一覧
ロマサガRSでは同一キャラでも複数のスタイルがあります。
1スタイル単独で所持しているよりも、複数スタイルを所持していたほうが結果的に強いキャラになることがほとんど。
もちろん例外もあり、1スタイルでほとんど完成していたり、他のスタイルはガチャ以外で確実に入手できる強キャラも存在します。
SSランク(大当たり)では1スタイルだけでも十分強い、あるいは別スタイルがガチャに頼らず100%入手できるキャラを紹介します。

わたしなら以下のどれか1つでも引いたら即リセマラ終了しちゃいますね。
2~3スタイル引けたら、当たりアカウントとして未来永劫語り継がれることになるでしょう。(言い過ぎました)
スタイル | 武器種 | 入手可否 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() 限定 |
小剣 | 現在不可 | ・低コスト&高火力の2種類の全体攻撃持ち。 ・BP回復により全体攻撃の連発も可能。 ・手動戦闘ではカウンターも可能。 小剣の火属性が入手できるようになるのがメインストーリーの8話からなので、それまでは微妙性能ですが8話以降の活躍は間違いなし。 |
![]() 限定 |
剣 | 現在不可 | ・低コスト全体攻撃+知力デバフ。 ・最大腕力補正83.00%+14で高火力。 ・25%の確率で敵の攻撃を無効化。 メインストーリー1話から即戦力間違いなしの強スタイル。 |
![]() 限定 |
大剣 | 現在不可 | ・威力AのBP6技。 ・最大腕力補正81.00%+16で高火力。 ・回復もできる。 別スタイルにもSSがあり、できれば2枚揃えておきたいところですが、1枚でも十分強いです。 |
![]() プラチナ |
杖 | いつでも可 | ・低コスト全体攻撃所持。 ・威力AでBP6陰術も所持。 ・最大知力補正89.00%+16で高火力 他のスタイルも持っていると、超強力な術師に仕上がります。で、他のスタイルはガチャ以外でも入手できるものが多いのでおすすめ。 |
![]() プラチナ |
杖 | いつでも可 | ・低コスト全体攻撃持ち。 ・威力AのBP6陽術所持。 ・最大知力補正89.00%+16で高火力。 ルージュと属性違いでほぼ同性能。ルージュと同じ理由からこのブルーのスタイルはおすすめ。 |
![]() 限定 |
杖 | 現在不可 | ・低コスト全体攻撃+素早さデバフ ・ゲーム中、No1の回復術 ・ターン開始時に確率で自身も自動回復 元祖人権と呼ばれたスタイル。実装から11か月が経過しようとしていますが未だに現役で使えます。(使っています) |
![]() 限定 |
槍 | 現在不可 | ・低コスト全体攻撃 ・威力BのBP6技所持。 ・最大腕力補正85.00%+13で高火力 低コスト全体攻撃がいい感じです。聖塔コーデリアクリアでGETできるSスタイルからスウィングを継承すると完璧。 |
![]() 限定 |
斧 | 現在不可 | ・最大腕力補正94.00%+14で高火力 ・しかもすべてのアビリティが火力アップ系 ・対単体の敵に対して無類の強さ 1スタイルで完成しているイメージが強いです。より完璧を目指すのであればアワードエレンも欲しいところ。 |
![]() プラチナ |
大剣 | いつでも可 | ・威力Aの2回攻撃 ・攻撃後に確率でHP回復する吸収攻撃持ち。 ・最大腕力補正91.00%+16で高火力。 この1スタイルだけでもかなりの高性能。他にも別スタイルが3種類ありますが全部ガチャ以外から100%入手できるのも強み。 |
![]() プラチナ |
杖 | いつでも可 | ・回復が使える。 ・開幕魅了が確率で入る。 ・最大知力補正92.00%+5で高知力。 約1年前に実装された型落ちスタイルですが、今でも現役で使えます。(実際に使っています。) 魔塔ロックブーケクリア後に入手できるSスタイルを手に入れてから大活躍間違いなし。 |
Sランク(当たりスタイル)の一覧
次は、大当たりとまではいかないまでも十分実用的なスタイルの紹介。
プレーヤーによっては「このキャラは大当たりやろ」と意見が分かれるスタイルもあるかもしれません。
Sランクでは「単体でもそこそこ強いですが、複数のスタイルをガチャで揃えて完全体になる」そんなスタイルも合わせて紹介したいと思います。
完全体でなくても使えるので、この中の2体~3体くらい引ければリセマラ終了しても良いレベル。
スタイル | 武器種 | 入手可否 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() 限定 |
槍 | 現在不可 | ・高い腕力と素早さが魅力 ・対単体の敵に特化したスタイル ・1スタイルでも十分強い Sスタイルがあるとより便利になります。 |
![]() プラチナ |
槍 | いつでも可 | ・高い腕力と素早さが魅力 ・吸収攻撃により、攻撃後確率でHP回復 ・敵の直接攻撃に確率でカウンター攻撃 継承なしだとやや微妙な性能。上のSSスタイルか、別途Sスタイルがいると便利。 |
![]() プラチナ |
大剣 | いつでも可 | ・威力CのBP2技所持。 ・最大腕力補正90.00%+14で高火力。 ・縦1列攻撃も可能。 これ1スタイルでアタッカーとして完成されています。アワード最終皇帝(女)もあれば超盤石。 |
![]() 限定 |
弓 | 現在不可 | ・敵の冷属性攻撃を無効化 ・敵の直接攻撃に対してカウンター。 ・最大知力補正99%+17でゲーム中トップ。 普通に1スタイルでも強いです。下の水着リズがあると混乱付与もできてより盤石。 |
![]() 限定 |
弓 | 現在不可 | ・生命の水による回復 ・自身もターン開始時にまれにHP回復 ・イドブレイクによる混乱付与 回復と混乱付与が魅力のスタイル。普通にこれだけでも使えますが、上の1周年リズがあればより完璧。 |
![]() 限定 |
槍 | 現在不可 | ・ゲーム中屈指の石化使い。 ・最大腕力補正81.00%+13で火力も高い。 ・威力Cの技をBP2で撃てる。 |
![]() 限定 |
斧 | 現在不可 | ・低コストの縦1列攻撃所持。 ・最大腕力補正89.00%+16で高火力。 ・アビリティも火力アップ系が揃っています。 こちらの1スタイルでも十分強いですが、1周年エレンも揃えておくとより盤石。 |
![]() 限定 |
弓 | 現在不可 | ・威力AのBP6技所持。 ・最大器用さ補正92.00%+17で高火力。 ・弓スタイルの中でおそらく最強。 1スタイルでも対単体の敵に実力を発揮します。アワードサラもいると全体攻撃ループができて超盤石。 |
![]() 限定 |
杖 | 現在不可 | ・低コストのスタン付与術 ・威力Bで知力デバフつきのBP6術所持。 ・ラウンド開始時、敵全体に100%精神デバフ これ1スタイルでほぼ完成している強スタイル。素早さ補正も高いのでスタン付与がしやすいです。 |
![]() 限定 |
剣 | 現在不可 | ・とにかく防御に特化したスタイル。 ・味方への攻撃をかばうアビリティ持ち。 ・回復と組ませると全滅しにくいパーティになる。 1スタイルで完成されているスタイルで大当たりでも良かったのですが、攻撃力は並みなので当たりとさせて頂きました。 |
![]() 限定 |
斧 | 現在不可 | ・低コスト全体攻撃 ・最大腕力補正85.00%+12で高火力 ・ターン開始時、確率で自身のHP回復 とにかく低コスト全体攻撃が便利。これ1スタイルでもそこそこ使えますが、もう1つのアイシャのSSスタイルがあると完璧な全体攻撃ループができます。 |
![]() 限定 |
槍 | 現在不可 | ・対単体で強さを発揮。 ・腕力補正90.00%+16で高火力。 ・槍キャラでは上位に入るスタイル これ1スタイルでほぼ完成形。火力はありますが素早さがやや遅い。それでも長く使っていけるスタイルかと思います。 |
![]() 限定 |
弓 | 現在不可 | ・これ1体で全体攻撃ループが可能 ・最大器用さ補正83.00%+12で火力もあります。 ・ファスト技の単体ループも可。 これ1体でもそこそこ使えるスタイルです。他にも5スタイル出ているので集めるのが大変ですが。 |
![]() プラチナ |
体術 | いつでも可 | ・低コストの縦1列攻撃 ・腕力、素早さデバフが使える ・最大腕力補正70.00%+5、素早さ補正81.00%+16で火力もそこそこ。 これ1スタイルでもデバフ要員として重宝します。別のSSスタイルからサブミッションを継承すればさらに盤石。 |
![]() 限定 |
体術 | 現在不可 | ・低コスト縦1列攻撃所持 ・サブミッション所持 ・最大腕力補正69.00%+12、素早さ補正74.00%+16でそれなりに高火力 これ1スタイルでかなり使えます。体術の中ではトップクラスの性能です。 |
![]() 限定 |
小剣 | 現在不可 | ・高火力で素早さもそこそこ。 ・威力AのBP6技所持。 ・小剣使いではトップクラスの性能。 1スタイルでもほぼ完成形です。他にも2スタイルありますが全スタイル限定というのが少し難点。 |
![]() 限定 |
小剣 | 現在不可 | ・小剣使いの中では相当な高火力 ・威力BのBP6技所持。 ・突+冷の複合属性技も所持。 補正的には水着セルマよりもやや下。しかし1スタイルでも単体相手に十分使えます。 |
![]() プラチナ |
杖 | いつでも可 | ・低コスト全体攻撃所持 ・最大知力補正85.00%+11で高火力 ・周回に便利 1スタイルでも7ターン以上連続で全体攻撃が撃てます。今もなお現役で使える周回要員。 |
![]() プラチナ |
斧 | いつでも可 | ・中コスト全体攻撃所持 ・継承なしだと通常攻撃が多い ・手動戦闘ではカウンター技が使える 1スタイルだけだと微妙な性能ですが、SやAを入手すると途端に使い勝手が良くなります。低コスト全体攻撃技持ちのスタイルがくれば完全体になれるリーチのかかったスタイルでもあります。 |
![]() 限定 |
棍棒 | 現在不可 | ・威力Dの知力デバフ技がBP2で撃てる ・威力AのBP6技も所持 ・知力デバフに特化したスタイル 知力デバフ要員としてかなり優秀。通常ジニーもセットならデバフ要員として盤石。 |
![]() 限定 |
棍棒 | 現在不可 | ・ラウンド開始時、敵全体に素早さデバフ ・最大腕力補正92.00%+12で高火力 ・好きな技が初手から撃てる 結構強いと思います。継承なしだと初手から大震撃。継承ありなら初手から継承技が撃てて自由度の高いスタイル。 |
![]() 限定 |
杖 | 現在可 | ・ファスト全体攻撃持ち+素早さバフ ・低コスト縦1列攻撃所持 ・手動では、味方全体に全ステアップの強化術も使えます。 全体や範囲攻撃ができたり、味方の強化ができたりといろいろできるスタイル。いろいろできる分、1つのことに特化したキャラよりも性能は下。 |
Aランク(妥協ラインのスタイル)一覧
SSスタイルの排出確率が5%なので、何でもかんでも入手できるわけではありません。
中には「もうリセマラ飽きた、そろそろロマサガRS始めたい」
と思う方もいるはず。
Aランクでは「序盤、中盤では活躍しますが、最終的には使わなくなるであろうスタイル」を紹介します。
ロマサガRSは普通にプレーしているとガンガンジュエルが貯まっていくので、ガチャを引く機会は多分にあります。あまりリセマラに時間をかけてもストレスになるだけですので時には妥協も重要です。
この中の何体かと、SSランク1体orSランク1体でもいれば妥協しても良いかと。
スタイル | 武器種 | 入手可否 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() 限定 |
弓 | 現在不可 | ・突&陽の低コスト2属性技を所持。 ・中コスト、大コストの2種類の全体攻撃技。 ・割と火力に特化したアビリティ所持。 この1スタイルだけだと正直微妙な性能です。1周年サラとセットで入手しておきたいところ。 |
![]() プラチナ |
杖 | いつでも可 | ・回復が使える ・知力補正92.00%+15で高火力 ・ウォーターガンか通常攻撃の基本2択 タリアはまだ1スタイルしか出ていないため選択肢が極端に少ないです。ただしウォーターガンは相当強力。 |
![]() プラチナ |
大剣 | いつでも可 | ・威力AのスタンつきがBP6で撃てる。 ・攻撃後確率で自身のHP回復。 ・最大腕力補正84.00%+15で高火力。 普通に強いです。ただ単体特化で全体攻撃や範囲攻撃がないのが最近のトレンドと逆行しており型落ち感があります。 |
![]() 限定 |
大剣 | 現在不可 | ・全体攻撃である残像剣持ち。 ・エナジー吸入で攻撃後100%HP回復。 ・開幕魅了付与がたまにある。 基本的にはエナジー吸入でHPをひたすら回復できますが、腕力補正は並みで火力はそれなり。わたしは結局倉庫番になっています。 |
![]() 限定 |
銃 | 現在不可 | ・威力AのBP6技所持 ・器用さと素早さがそこそこ ・開幕ランダム3回攻撃が強い もう1つ別のSSスタイルから全体攻撃技の地上掃射を継承して全体攻撃ループさせるのがおすすめ。2つ揃っていれば当たり。 |
![]() プラチナ |
剣 | いつでも可 | ・オート性能は低い ・基本手動で使うスタイル ・最大腕力補正84.00%+11で高火力。 実装当時は結構ガチで使っていたのですが、最近はあまり使わなくなってきました。育成次第でそれなりに使えるかも。 |
![]() プラチナ |
剣 | いつでも可 | ・龍尾返しやデミルーンエコーが強力。 ・最大腕力補正87.00%+11で高火力。 ・単体特化。 今も割とガチで育成しているのですが、やや型落ち感が否めません。Aスタイルがあれば天地二段の継承でマシになります。 |
![]() プラチナ |
体術 | いつでも可 | ・サブミッション持ち ・攻撃後に確率で自身のHP回復 ・最大腕力補正81.00%+15、素早さ補正86.00%+5で高火力 まだまだ現役で使えるサブミッション要員です。1スタイルで完成してます。 |
![]() プラチナ |
杖 | いつでも可 | ・ターン開始時まれにHP自動回復 ・手動戦闘で使えるカウンター術持ち ・最大知力補正77%+13 1スタイルでは微妙な性能。Aスタイルからフレイムウィップ等を継承してまともに使えるようになります。Aスタイルと2枚セットが基本。 |
![]() プラチナ |
杖 | いつでも可 | ・攻撃術が一通り揃っている。 ・火力アップ系のアビリティ持ち。 ・最大知力補正63.00%+13 1スタイルでアタッカーとしても使えますが、別スタイルからフレイムウィップを継承したほうが便利。 |
![]() 限定 |
杖 | 現在不可 | ・威力AのBP7術所持。 ・最大知力補正64.00%+15 ・テンションアップⅣ持ち やや型落ち感のあるスタイル。育成すれば使えないこともないという程度。 |
![]() 限定 |
銃 | 現在不可 | ・威力SSSの大技持ち。 ・単体火力はトップクラス。 ・威力AのBP6技所持。 打属性が弱点の敵にはかなり強い印象。全体攻撃、デバフ、状態異常付与などはなく、単純に火力で勝負するスタイル。 |
![]() プラチナ |
銃 | いつでも可 | ・威力AのBP6技所持 相変わらず、単体火力のみで勝負するスタイル。育成すればそこそこ使えますが、どこか型落ち感が・・・ |
![]() プラチナ |
棍棒 | いつでも可 | ・腕力と素早さの2種のデバフ持ち これ1体だと微妙ですが、温泉ジニーから秋風流しを継承すれば常時3種のデバフが使えるようになります。温泉ジニーとセットなら当たり。 |
![]() プラチナ |
槍 | いつでも可 | ・威力BのBP6技所持。 ・大技に突・冷の複合属性技所持。 ・最大腕力補正80.00%+14 槍キャラの中では高性能ですが、クリスマスコーデリアの登場により特に使うこともなくなりました。 |
![]() プラチナ |
体術 | いつでも可 | ・威力SSSの大技所持。 ・ターン開始時に状態異常解除 ・火力もそこそこ それなりに強いスタイルです。使うならSスタイルからのサブミッション継承がおすすめ。 |
![]() プラチナ |
弓 | いつでも可 | ・体力、素早さの2種類のデバフアビリティ持ち ・手動戦闘で全体混乱術が使える ・最大器用さ補正78.00%+16 オート戦闘では通常攻撃以外、全体攻撃になるので便利なのですが、火力は低め。 |
![]() プラチナ |
棍棒 | いつでも可 | ・威力SSSの大技所持 ・最大腕力補正88.00%+12 ・手動戦闘限定のカウンター技所持 オートでは基本、返し突きを連発することになるので使い勝手は悪いです。 |
![]() プラチナ |
大剣 | いつでも可 | ・威力SSSの大技所持 ・2種の火力アップアビリティ ・最大腕力補正88%+14で高火力 稲妻スラッシャーが結構面白い技なのですが、基本的にオートではスマッシュ連打で微妙な性能。 |
![]() 限定 |
銃 | 現在不可 | ・全体混乱付与技所持 ・威力AのBP6技所持 ・知力デバフアビリティ持ち 火力はやや低めで、運用が難しいスタイルです。 |
![]() プラチナ |
大剣 | いつでも可 | ・攻撃後まれに自身のHP回復。 ・最大腕力補正86.00%+13で高火力。 オートでは基本的に無無剣を連発するので、ベアクラッシュや逆風の太刀を継承できるSスタイルが必須レベル。Sとセットなら妥協ライン。 |
![]() プラチナ |
大剣 | いつでも可 | ・威力SSSの大技所持。 ・最大腕力補正92.00%+14で高火力。 BP3のみね打ちを持っているのでオートでは使い勝手が悪いです。 |
![]() プラチナ |
槍 | いつでも可 | ・ターン開始時にまれにスタン付与。 ・全体攻撃できるスウィング持ち。 型落ち感のあるスタイルです。火力は低いですが、スタン使いとして使うことはあるかもしれません。 |
![]() 限定 |
杖 | 現在不可 | ・高コストの冷属性全体術所持。 ・低コストのアイスジャベリンがそこそこ使える。 ・最大知力補正85.00%+14 1周年ウンディーネの登場で使わなくなりましたが、そこそこ強いです。 |
![]() 限定 |
槍 | 現在可 | ・威力Sの全体攻撃持ち ・その他2種類の横1列攻撃持ち ・最大腕力補正89.00%+14 全体攻撃と横1列の範囲攻撃が揃っていますが、横1列攻撃は使いにくいです。ただし全体攻撃のメイルシュトロームが結構使えます。 |
Bランク(リセマラ続行推奨のスタイル)の一覧
Bランクではいわゆるハズレスタイルを紹介します。
序盤ではそれなりに使えますが、どこかのタイミングで確実に使わなくなるスタイル達です。さすがにGETしたSSスタイルがBランクばかりだとリセマラ続行を推奨です。
スタイル | 武器種 | 入手可否 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() プラチナ |
剣 | いつでも可 | ・BP8で撃てる横1列技所持。 ・カウンターアビリティ持ち。 ジェラールが好きな人が使うスタイル。新規プレーヤーにはおすすめできません。 |
![]() プラチナ |
棍棒 | いつでも可 | クリスマスウィルが登場した今では使うこともないでしょう。 |
![]() 螺旋 |
斧 | 螺旋限定 | ・シフしか使えない富岳八景というレア技持ち。 ・体力デバフ技所持 シフが好きならアリ。おすすめはできません。 |
![]() プラチナ |
槍 | いつでも可 | ・足払いでスタン。 ・脳削りで知力デバフ。 ・流星衝でマヒ。 一応いろいろと狙えますがおすすめできません。アワードトーマスとセットなら当たり。 |
![]() プラチナ |
大剣 | いつでも可 | ・みねうちでマヒ。 ・逆風の太刀で素早さデバフが狙えます。 |
![]() プラチナ |
小剣 | いつでも可 | ・フェイントでスタン ・感電衝でマヒが狙える程度か・・・ クリモニや泡モニとセットなら当たり。 |
![]() プラチナ |
小剣 | いつでも可 | スタイル補正的に型落ち感は否めません。テンションアップⅣは一応持っていますので序盤~中盤では火力として使えるかも。 |
![]() プラチナ |
大剣 | いつでも可 | わたしがロマサガRS始めたときは、このヘクター1体でスタートしました。 懐かしいな・・・ |
![]() 限定 |
大剣 | 現在不可 | 上のヘクターよりも少しパワーアップしていますが、個人的にはハズレ。 2枚セットでもハズレ。 |
![]() プラチナ |
剣 | いつでも可 | 新ウルピナにマルチウェイを継承するためのスタイル。これ1体だけだと弱いです。 |
![]() 限定 |
剣 | 現在不可 | ・威力SSのファスト技持ち。 ・最大体力補正86.00%+16 ・ディフェンダータイプのスタイル 敵の攻撃を引き付けて味方の盾になるスタイルですが、クエストの後半では敵の攻撃力も上がりほとんど活躍の場はありません。別のSSハリードとセットなら妥協ライン。 |
![]() 限定 |
剣 | 現在不可 | ・縦1列攻撃所持 ・斬・熱の複合属性技所持 ・基本的になぎ払いがメイン メインで使うスタイルではなく、ハーフアニバーサリーのアセルスに技を継承したり、素早さの上限を上げるために使うスタイルです。別のSSアセルスとセットなら大当たり。 |
![]() 限定 |
棍棒 | 現在不可 | ・中コスト全体攻撃持ち ・腕力補正85.00%+13で高火力 ・オート性能は微妙 これ1体だと使いにくいです。特に不要なスタイルかと思います。 |
![]() プラチナ |
斧 | いつでも可 | ・SS技のスカイドライブがそこそこ ・オートでは基本的に旋回撃を多用 これ1体だと型落ち感がありますが、温泉アイシャとセットなら当たり。 |
![]() プラチナ |
体術 | いつでも可 | ・大技の千手観音が強力 ・錬気掌で開幕全体攻撃も可能 普通に強いのですが、Sスタイルからサブミッションを継承しないといまいちです。Sスタイルとセットなら当たり。 |
![]() 最終皇帝(男) 限定 |
大剣 | 現在不可 | ・ラウンド開始時に自身のHPを回復することがある。 ・味方をかばうことがある。 ・横1列技所持。 最終皇帝のディフェンダータイプのスタイル。これだけだとほぼ使い道はありません。もう1枚のSS最終皇帝(男)とセットが基本です。 |
![]() 限定 |
銃 | 現在不可 | ・デトックスでターン開始時状態異常解除。 ・体力と精神補正が高め。 ・威力BのBP5技所持。 ディフェンダーではあるものの、盾役にはなりません。火力も低くハズレスタイル。 |
![]() プラチナ |
弓 | いつでも可 | ・影縫いでマヒ付与 ・必殺の矢で即死 ・最大知力補正40.00%+5 状態異常技を持っているものの、知力が低いので後半になるほどただダメージを与えるだけのキャラになりがち。 |
![]() プラチナ |
槍 | いつでも可 | ・腕力デバフと知力デバフが使える。 ・大技に全体マヒ技所持。 ・手動戦闘ではカウンター術も使える。 槍術師みたいな感じで使いにくいです。唯一、開幕で全体マヒ技が使えるので裏道場で重宝します。 |
![]() プラチナ |
剣 | いつでも可 | ・マヒ付与が可能 ・エナジースティールでHP回復可能 ・最大知力補正71.00%+5 武器種は剣ですが、基本的に術がメインのスタイルです。剣の属性武器が入手できる7話までは使いにくいかもしれません。 |
![]() プラチナ |
剣 | いつでも可 | ・攻撃したときまれにスタン付与。 ・2種類のスタン付与技持ち 火力役としては使えませんが、スタン付与役として使えます。またパリィ役としても使えるので、Aスタイルとセットだと良いかと。 |
![]() プラチナ |
棍棒 | いつでも可 | ・腕力デバフ技所持。 ・アビリティでも腕力デバフあり ・最大腕力補正76.00%+5 リセマラの段階でボクオーンを使っていくのは厳しいです。ある程度余裕ができてから洒落で育成するようなスタイルかと。 |
![]() プラチナ |
小剣 | いつでも可 | ・素早さが高い。 ・最大器用さ補正77%+15で火力もそれなり ・フェイントでスタンが狙える BP3のフェイントがあるためオートではフェイントを多用します。実装当初は割と使えましたが、今は型落ちスタイルです。 |
![]() プラチナ |
体術 | いつでも可 | ・2種類の全体攻撃持ち ・素早さは割と低め ・攻撃した時、確率で自身のHP回復。 消費BPの高い全体攻撃が2種類あるため使いにくいです。サブミッションも未所持で少し物足りない印象。 |
![]() 限定 |
大剣 | 現在不可 | ・ファストの大技所持 ・逆風の太刀で素早さデバフ ・最大腕力補正75.00%+17 1年前のスタイルなので今では少し時代遅れ。使えないことはないです。 |
![]() 限定 |
剣 | 現在不可 | ・精神デバフ持ち ・威力AのBP6技所持 ・最大腕力補正74.00%+15 1年前のスタイル。当時からすでにハズレと言われていました。 |
ガチャ以外でも入手できるスタイル
番外編として、ガチャでも入手できるけどガチャ以外でも入手できるスタイルを紹介します。
それなりに使えるスタイルが多いですが、普通にゲームを進めていれば絶対に入手できるので、リセマラで以下のキャラしか出なかった場合もリセマラ続行を推奨します。
スタイル | 武器種 | 入手可否 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() |
槍 | ツヴァイク | ・足払いでスタン ・フレイムウィップでマヒ 状態異常は狙えますが、スタイル補正も低くあまり実用的ではありません。 |
![]() |
斧 | ロビン杯 | ・威力SSS技所持 ・火力に特化したアビリティ オートでは基本的にトマホーク連打がメインになるため実用性は低い。 |
![]() |
大剣 | ロビン杯 | ・攻撃後に確率でHP回復。 ・流し斬りで腕力デバフ。 初期の頃は当たりと言われていたスタイル。今はロビン杯の交換所で入手できるので新ギュスターヴを狙った方がいいです。 |
![]() |
杖 | ツヴァイク | ・低コスト全体攻撃持ち。 ・周回に便利なスタイル 今はツヴァイクの交換所で入手できるのでリセマラで狙う必要はなし。むしろ新ブルーを狙いましょう。 |
![]() |
大剣 | 深奥 | 初期のスタイルの中では高性能。しかし深奥の密林の交換所で入手できるのでリセマラで狙う必要なし。 |
![]() |
剣 | 深奥 | パリィが使える優秀な盾役。旧カタリナと同様に深奥で入手できるのでリセマラでは不要。 |
![]() |
体術 | ロビン杯 | テンションアップⅣや吸収攻撃Ⅲなど優秀なアビリティを持っています。ロビン杯の交換所で入手可能なのでリセマラでの入手は不要。 |
![]() |
体術 | ツヴァイク | サブミッションが使える優秀なスタイル。以下同って感じでリセマラで狙う必要はありません。 |
![]() |
弓 | ドロップ | ツィー・リンはメインストーリーVH12-2-3でドロップします。 |
![]() |
杖 | ドロップ | バイメイニャンはメインVH11-2-1でドロップします。VH11-2-1はかなり有名な周回スポットですので、リセマラでの入手は不要。 |
![]() |
杖 | ドロップ | 旧ルージュは螺旋ガチャ限定で、それ以外のガチャでは出ませんがメインストーリーN1-2-12でドロップするので不要。 |
![]() |
体術 | ドロップ | テリーはVH4-1-5でドロップします。VH4-1-5も有名な周回スポットなのでリセマラでの入手は不要。 |
![]() |
小剣 | ドロップ | ロビン(偽)はVH1-1-1でドロップします。わざわざ狙う必要はありません。 |
![]() |
剣 | ドロップ | リュートはVH8-2-1でドロップします。 |
![]() |
斧 | ドロップ | アウはVH2-1-3でドロップします。 |
![]() |
大剣 | ドロップ | ウォードはVH10-2-4でドロップします。 |
まとめ
以上、リセマラおすすめ&当たりキャラの紹介でした。
3体くらいを目安に、A~SSランクのスタイルを引ければもうリセマラ終了しても良いラインかと思います。
欲を言えば、SSランクは最低1体くらいは欲しいところ。
ちなみにまだ未所持のSSスタイルが結構あるので、入手して育成後に追記していきたいと思います。
SSゲンは絶賛育成中。
コメント