クリスマスガチャでサンタコーデリアが登場し、何かと注目されているコーデリアさん。
現在4つのスタイルが実装されていますが、さっそく使ってみたので評価を書いていきたいと思います。
・コーデリアって引くべき?
・育成しようか迷っている
という方はぜひ最後までご覧ください。
全スタイルの入手やおすすめの覚醒と継承もあります。
コーデリアの全スタイル | |
---|---|
![]() |
⇒本体となるスタイル、腕力上げ用のスタイル |
![]() |
⇒アルダーストライクの継承用スタイル |
![]() |
⇒脳削りの継承、体力、器用さ上げ用のスタイル |
![]() |
⇒スウィング、脳削りの継承、素早さ上げ用のスタイル |
SSコーデリア【幸せに囲まれて】の性能
限定の【1周年記念ガチャ~コーデリア編~】で入手可能なスタイル。
プラチナガチャでは入手できません。
ロールはアタッカー。
ポンポンツリー BP5 | 敵全体を攻撃、威力E |
---|---|
稲妻突き BP8 | 敵1体を攻撃、突・雷、威力B |
無双三段 BP12 | 敵1体を攻撃、威力SS |
吸収攻撃Ⅲ | 攻撃したとき、まれに自身のHPを回復する |
---|---|
弱点集中Ⅲ | 常時、Weak攻撃ダメージが上昇する(大) |
テンションアップⅣ | 常時、敵に与えるダメージが上昇する(大) |
コーデリアを使うなら本体となるスタイルでしょう。
継承や覚醒次第で、全体攻撃ループも単体攻撃ループどちらもできます。
アビリティも火力が出しやすい構成だし、吸収攻撃もそこそこ便利。
スタイル補正
スタイルレベル30の状態です。腕力補正が一番高い傾向ですね。
スタイルレベル50ではこんな感じ | |||||
---|---|---|---|---|---|
⇈腕力 | 85.00%+13 | 体力 | 49.00%+5 | 器用さ | 71.00%+5 |
↑素早さ | 79.00%+15 | 知力 | 36.00%+5 | 精神 | 57.00%+5 |
愛 | 32.00%+5 | 魅力 | 60.00%+5 |
これまで本体だった以下のSSスタイルよりと比べると、腕力補正は大して変わらないが素早さ補正が上がって先手が取りやすくなった感じですかね。
SSコーデリア【私もヴィジランツよ】の性能
プラチナガチャで入手可能なスタイル。
ロールはアタッカー。
閃光突き BP5 | 敵1体を攻撃、威力C |
---|---|
十方 BP8 | 敵1体を攻撃、威力B |
アルダーストライク BP14 | 敵1体を攻撃、突・冷、威力SS |
錬気高揚 | 攻撃したとき、まれにBPを1回復する |
---|---|
テンションアップⅢ | 常時、敵に与えるダメージが上昇する(中) |
勇健強撃Ⅲ | HPが満タンの時、敵に与えるダメージが上昇する(大) |
クリスマスコーデリアに比べれば性能は劣りますが、「本体としては使えないこともないかな」という性能。
あとはアルダーストライクの継承係として使っていく感じでしょう。
スタイル補正
スタイルレベル42の状態です。腕力補正が高い傾向にありますね。
スタイルレベル50ではこんな感じ | |||||
---|---|---|---|---|---|
↑腕力 | 80.00%+14 | 体力 | 47.00%+14 | ↑器用さ | 69.00%+5 |
↑素早さ | 58.00%+5 | 知力 | 41.00%+5 | 精神 | 58.00%+5 |
愛 | 47.00%+5 | 魅力 | 58.00%+5 |
Sコーデリア【大好きなの】の性能
バレンタインイベント「アルジャーノンにスイーツを」の交換所で入手可能だったスタイル。
プラチナガチャでは入手できません。
ロールはディフェンダー。
二段突き BP4 | 敵1体を攻撃、威力D |
---|---|
脳削り BP9 | 敵1体を攻撃、知力デバフ、威力A |
独妙点穴 BP13 | 敵1体を攻撃、威力S |
こっちを見て | ターン開始時、まれにヘイトが上昇する(中) |
---|---|
鉄壁の守りⅡ | 常時、被ダメージを軽減する(中) |
自己再生Ⅱ | ラウンド開始時、まれに自身を回復する(中) |
Sスタイルなのでメインで使うことは特にありません。
コーデリアの体力を上限まで上げたいときにはこのスタイルでの戦闘が必要になってきます。
Sコーデリア【猫なでなで術】の性能
常設イベント「聖塔コーデリア」のハードモード10をクリアすることで入手可能なスタイル。
プラチナガチャでの入手はできません。
ロールはアタッカー。
スウィング BP7 | 敵全体を攻撃、スタン付与、威力E |
---|---|
脳削り BP9 | 敵1体を攻撃、知力デバフ、威力A |
光の腕 BP12 | 敵1体を攻撃、威力S |
免疫低下Ⅱ(スタン) | 攻撃命中時、対象のスタン耐性を低下させる(確率中、効果中) |
---|---|
急速成長Ⅱ | プレーヤーEXPが7%増加する |
勇健強撃Ⅱ | HPが満タンの時、敵に与えるダメージが上昇する(中) |
急速成長Ⅱを持っていますが、Sスタイルなのでメインで使うことはないでしょう。
しかし本体を全体攻撃ループさせるために必要なスウィングを持っているので、忘れずに入手しておきたいスタイルです。
またコーデリアの素早さを上限まで上げたいときにこのスタイルでの戦闘が必要です。
コーデリアの評価
本体となるのはクリスマスバージョンのSSコーデリアで間違いないでしょう。
突属性のキャラで4ターン連続全体攻撃ができるのは現状コーデリアだけ。
単体攻撃に特化させることもできますが、それだと他のキャラでも代用ができるので全体攻撃専用キャラとして使うのがマイブーム。
全スタイルコンプしなくても、SSサンタコーデリアと聖塔コーデリアのSスタイルの2種類があればほぼ完成形といっていいレベル。
4スタイルあっても必須なのは実質2スタイル。ということで割と完成形を作りやすいキャラだと思います。
おすすめの継承と覚醒
継承候補としては、スウィング、脳削り。
あとは、冷属性が弱点のBoss戦などではアルダーストライクの継承もアリだと思います。
全体攻撃特化の継承と覚醒
・スウィングBP7をそのまま継承
・稲妻突きBP8→7へ覚醒
これで初手スウィング、その後4ターン目までポンポンツリーが撃てます。
単体攻撃特化の継承と覚醒
これだけで1,2ターン目に稲妻突き。その後2ターンに1回の稲妻突きのループできます。
知力デバフが欲しいときには脳削りを継承すればOKですが、稲妻突きとBPを揃えておく必要があります。
またBoss戦等では、アルダーストライクはBP13に覚醒して継承しておけばOKでしょう。
まとめ
以上、コーデリアを育成してみた評価や性能、おすすめの継承と覚醒でした。
特別強いわけではありませんが、弱くもない。全体攻撃が便利なキャラだと感じました。
育成しておいて損はないと思います。
キャラ関連のまとめ |
---|
・リセマラ当たり&おすすめキャラ!2019総まとめ |
・全キャラ一覧、点数を付けたおすすめもあります。 |
コメント
コーデリア引きました。
普段、アワード妖精にスプーキー継承(プラ限の妖精は出なかった)で使ってるせいか、あまり強さ的な感動はないですね・・・、殿下よりは早いのでその点は好印象。
コーデリアおめでとうございます。
確かにぶっ壊れと呼べるレベルではないですね。わたしもようせいのほうが上だと思います。
ちょっと早い全体攻撃持ちということで評価したいと思います。