ロマサガ3の主人公の1人であるユリアン選手。
今作のロマサガRSではどうも不遇の扱いを受けているようです。

ユリアンをスタメンで使っています。
というプレーヤーさんをあまり見たことがありません。
そんなこんなで少しユリアンを育成してみたので全スタイルの性能、評価、おすすめの継承と覚醒について書いていきたいと思います。
ユリアンの全スタイル | |
---|---|
![]() |
⇒本体となるスタイル、体力上げ用のスタイル |
![]() |
⇒天地二段、黄龍剣の継承? |
![]() |
⇒腕力が上限まで目指せるスタイル |
![]() |
⇒器用さと愛が上限まで目指せるスタイル |
![]() |
⇒素早さが上限まで目指せるスタイル |
SSユリアン【調子に乗るぜ!】の性能
1周年記念Romancing祭~リズ編~で入手可能なスタイル。
プラチナガチャでは入手できません。
ロールはディフェンダー。
攻防一体 BP4 | 敵1体を攻撃、ガードアップ中、威力D |
---|---|
残像剣 BP10 | 敵全体を攻撃、威力D |
スターバースト BP13 | 敵1体を攻撃、威力SS |
鉄壁の守りⅣ | 攻撃を受けた時、被ダメージを軽減する(効果大) |
---|---|
プリンセスガード | 味方が攻撃を受けるときに身代わりになる(確率大) |
かっちかち | ラウンド開始時、被ダメージを軽減する(効果極大、1ターン) |
ユリアンを使うとしたら本体になるスタイルでしょう。
ディフェンダーの中では最強クラス。
アビリティのプリンセスガードは、プリンセスと言っておきながら男も人間でないキャラも等しくかばいます。
スタイル補正
スタイルレベル30の状態です。
スタイルレベル50ではこんな感じ | |||||
---|---|---|---|---|---|
↑腕力 | 71.00%+12 | ⇈体力 | 96.00%+16 | 器用さ | 45.00%+5 |
素早さ | 68.00%+5 | 知力 | 22.00%+5 | 精神 | 82.00%+5 |
愛 | 39.00%+5 | 魅力 | 49.00%+5 |
体力が最も高く、精神もそこそこ。ついでに腕力もそこそこ。
アビリティの関係で火力は期待できませんが、ディフェンダーとしていい仕事をしてくれます。
SSユリアン【今夜は気取ってもいい】の性能
2018年のクリスマスガチャ第一弾の限定スタイル。通称、クリアン。
プラチナガチャでは入手できません。
ロールはジャマー。
落月破斬 BP5 | 敵1体を攻撃、威力C |
---|---|
天地二段 BP8 | 敵1体を攻撃、スタン付与、威力A |
黄龍剣 BP14 | 敵1体を攻撃、威力SS |
免疫低下Ⅲ(スタン) | 攻撃命中時、敵のスタン耐性を下げる(確率中、効果大) |
---|---|
能力弱体Ⅲ(精神) | 攻撃命中時、敵の精神を低下させる(確率中、効果大) |
勇健強撃Ⅲ | HP満タン時、与ダメージが上昇する(効果大) |
今となってはメインで使うこともなさそうなスタイル。
特筆すべき性能もなし。
ロマサガ3では黄龍剣が剣最強クラスの技なので3マニアは押さえておきたいところですが、クジンシーやポルカも普通に使えます。
スタイル補正
スタイルレベル39の中途半端な状態です。
スタイルレベル50ではこんな感じ | |||||
---|---|---|---|---|---|
腕力 | 74.00%+15 | ↑体力 | 62.00%+5 | 器用さ | 46.00%+5 |
↑素早さ | 73.00%+13 | 知力 | 54.00%+5 | 精神 | 41.00%+5 |
愛 | 25.00%+5 | 魅力 | 36.00%+5 |
Sユリアン【この拳、受けてみるか】の性能
プラチナガチャで入手可能なスタイル。
ロールはディフェンダー。
失礼剣 BP4 | 敵1体を攻撃、威力D |
---|---|
五月雨斬り BP8 | 敵1体を攻撃、ファスト、威力B |
分身剣 BP13 | 敵1体を攻撃、威力S |
自己再生Ⅱ | ラウンド開始時、自身のHPを回復する(確率中、効果小) |
---|---|
決死の叛撃Ⅱ | 瀕死時、与ダメージが上昇する(効果特大) |
挑発巧者Ⅲ | 攻撃命中時、自身を挑発状態にする(確率小、効果特大) |
初期から実装されているSスタイルなのでメインで使うことはないでしょう。
一応、腕力と体力に↑の成長補正がついたスタイルですが、1周年のSSユリアンで代用可能。
Aユリアン【シノンは俺が護る】の性能
プラチナガチャで入手可能なスタイル。
ロールはこれまたディフェンダー。
なぎ払い BP3 | 敵1体を攻撃、スタン付与(中)、威力D |
---|---|
五月雨斬り BP8 | 敵1体を攻撃、ファスト、威力B |
つむじ風 BP10 | 敵横1列を攻撃、威力C |
決死の叛撃Ⅰ | 瀕死時、与ダメージが上昇する(効果大) |
---|---|
鉄壁の守りⅠ | 攻撃を受けた時被ダメージを軽減する(効果小) |
挑発巧者Ⅰ | 攻撃命中時、自身を挑発状態にする(確率小、効果中) |
メインで使うことはないスタイルですね。
器用さと愛を上限まで上げたいときに使うくらいですね。
Aユリアン【本当にお前だけだから】の性能
ホワイトデーガチャ限定のスタイル。
プラチナガチャでは入手できません。
ロールはアタッカー。
落月破斬 BP5 | 敵1体を攻撃、威力C |
---|---|
みじん斬り BP7 | 敵1体を攻撃、威力B |
残像剣 BP10 | 敵全体を攻撃、威力D |
テンションアップⅠ | 攻撃の与ダメージが上昇する(効果極小) |
---|---|
オーバーフロウ | OD攻撃時、与ダメージが上昇する(効果大) |
闘争本能(素早さ) | 攻撃命中時、自身の素早さを上昇させる(確率小、効果中) |
ユリアン唯一のアタッカースタイルではあるものの、メインで使うことはありません。
ユリアンの素早さを上限まで上げたいときには必要なスタイルになります。
ユリアンの評価
本体となるのは1周年のSSスタイルでしょうか。
とにかく高い防御力がウリ。ユリアン以外のキャラが3桁ダメージを受ける局面でも、ユリアンは大抵2桁ダメージで済みます。
前線に置いて味方キャラが被弾するのを避けるタンク役のような存在。
とはいえロマサガRSは火力正義の周回ゲームですから、ディフェンダーを使うことはほとんどありません。

倉庫番になりそうです。
パリィとの使い分け

パリィがいればいいやん
と思っていたのですが、パリィは高難度のクエストを手動戦闘するときに使うのが前提。
ユリアンは高難度のクエストをオート戦闘するときに使うと役に立ちます。
裏道場4とかロビン杯怪傑7あたりで少し便利かな。
ユリアンのおすすめの継承と覚醒
SSスタイルのユリアンにあれこれ継承して使っていくことになりますが、おすすめは継承なしです。
そもそもユリアンは火力役としては期待できません。
高い防御力を活かすために、攻防一体は常に使わせたい。ということで何も継承しないのが私流。
・攻防一体BP4→BP3へ覚醒
・スターバーストBP13→10へ覚醒
初手で全体攻撃が欲しいときはスターバーストをBP11以上に戻せばOKです。
まとめ
以上、ユリアンの性能や評価とおすすめの継承、覚醒でした。
本体は1周年SSユリアン、敵が強めのオート戦闘で回復と組ませるとそこそこ使えます。
アタッカーとしては期待できませんが、ディフェンダーとしては最強クラスかと思います。
キャラ関連のまとめ |
---|
・リセマラ当たり&おすすめキャラ!2019総まとめ |
・全キャラ一覧、点数を付けたおすすめもあります。 |
コメント
アタッカー周回性能がまったくないから、皆さんゴミゴミ言うてたけど、新陣形タイガーシャークで使うと面白いくらい絶滅回数減りました(´・ω・`)
いやでもバルテミーのがほしいです(素直)
なるほどタイガーシャークですか( ..)φメモメモ
そう考えると今回のガチャは全部ハズレなしって感じですね。
ユリアン思った以上に面白い。ユリアン+回復2ならまず周回で全滅しないんじゃないかな?
ま、周回はそもそも全滅しないとこでやるし、ボスで活躍できるかは未知数なので、相対的評価が低くなるのは仕方ないけど、今後のディフェンダーに光がさした感じ。
意外にも敵の術攻撃の被ダメージも少ないですよね。
かっちかちや攻防一体の効果なのかしら・・・
最近の評価記事見やすくていいですね。古いのは見づらいです。
すいません。
そのうちリライト予定です。
新スタイルが出たキャラから中心に仕上げていきます。
ユリアンはフォルネウス戦でめっちゃ活躍しましたよ!
育成が終わってる熟練プレイヤーは火力でごり押せたりしますけど
新規でキャラが育ってない人、超高難度ボスなんかは
ユリアンいるだけでかなり安定するんじゃないかな…
おお!ナイスな情報ありがとうございます。
フォルネウス戦でも使えますか!
確かに、わたしのユリアンはスタイルレベル30ですが、それでもかなり硬いです。
新規の方にはおすすめできるかもしれません。