12月11日より新イベント「総力戦!魔海侯フォルネウス」が始まりました。

何やら今までにないイベントでワクワクしますね。
ついに四魔貴族関連のイベント登場で、個人的にすごく盛り上がっています。
ということで、さっそく攻略情報を書いていきたいと思います。
総力戦!魔海侯フォルネウスの詳細
と、その前にイベントの内容やルールを確認しておきたいと思います。
基本的には、毎度おなじみのキーアイテムを集める周回イベントなのですが、今回はそれにマルチプレー要素が追加されています。
普段のイベント+アリイベントや試練イベントみたいなイメージでしょうか。
とりあえず、我々のやるべきことは周回してキーアイテムを集めるという認識でOKです。
さび止め油、龍香、熱い石について
今回集めるのが、さび止め油、龍香、熱い石の3種類のアイテム。
全種どこを周回しても100%ドロップします。確率でドロップするアイテムはありません。
どこでも周回していれば必要数集まります.
ガチャピックアップキャラは必要なし
同時開催でリズ、ユリアン、バルテルミーがピックアップされたガチャが実装されています。
いつものイベントのように、ピックアップキャラがいるとドロップ個数が増えたり、レアドロップ枠が追加されたりすることはありません。
好きなキャラを編成して攻略しましょう。
交換所報酬
アイテム | 交換可能数 | 必要な油、龍香、石数 |
---|---|---|
ゴールドピース | 300 | 龍香160 |
期間限定プラチナガチャチケット×2 | 75 | 熱い石480 |
クイックシルバー | 1 | さび止め22400 |
シルバーピース×2 | 200 | さび止め192 |
期間限定遠征チケット×4 | 50 | 龍香160 |
期間限定スタミナ回復剤小×3 | 20 | さび止め72 |
〃 | 20 | 龍香72 |
〃 | 20 | 熱い石72 |
秘伝書・序 | 10 | さび止め2000 |
秘伝書・破 | 10 | 龍香4000 |
秘伝書・急 | 5 | 熱い石6400 |
1周年SSサラのピース×2 | 10 | 熱い石260 |
1周年SSエレンのピース×2 | 10 | 熱い石260 |
1周年SSウンディーネのピース×2 | 10 | 熱い石260 |
SSヴァルドーのピース×2 | 10 | 熱い石260 |
1周年SSポルカのピース | 10 | 熱い石260 |
1周年SSリズのピース×2 | 10 | 熱い石260 |
1周年SSユリアンのピース×2 | 10 | 熱い石260 |
1周年SSバルテルミーのピース×2 | 10 | 熱い石260 |
ハフバSSアセルスのピース×2 | 10 | さび止め260 |
アワードSS最終皇帝女のピース×2 | 10 | さび止め260 |
アワードSSナイトハルトのピース×2 | 10 | さび止め260 |
アワードSSトーマスのピース×2 | 10 | さび止め260 |
アワードSSクローディアのピース×2 | 10 | 龍香260 |
ハフバSSエミリアのピース×2 | 10 | 熱い石260 |
SS白薔薇姫のピース×2 | 10 | さび止め260 |
バレンタインSSロックブーケのピース×2 | 10 | 龍香260 |
ホワイトデーSSアセルスのピース×2 | 10 | 熱い石260 |
バレンタインSS最終皇帝男のピース×2 | 10 | さび止め260 |
ゴールデンウィークSSセルマのピース×2 | 10 | 龍香260 |
ゴールデンウィークSSホークのピース×2 | 10 | 熱い石260 |
学園SSウンディーネのピース×2 | 10 | さび止め260 |
学園SSボルカノのピース×2 | 10 | 龍香260 |
正月SSカタリナのピース×2 | 10 | 熱い石260 |
正月SSポルカのピース×2 | 10 | さび止め260 |
正月SSヘクターのピース×2 | 10 | 龍香260 |
期間限定スタミナ回復剤小 | 999 | 熱い石500 |
期間限定スタミナ回復剤小 | 999 | さび止め500 |
期間限定スタミナ回復剤小 | 999 | 龍香500 |

ピースの種類が多くてわけが分からん。
今回の報酬は、”強化素材や覚醒アイテム”といったどうでもいい報酬がなく、全部が魅力的。
なかでも副防具のクイックシルバーは限定装備なので確実にGETしておきたいところ。
※スタミナ回復剤小×3を交換し終えると、新たに上限999個までのスタミナ回復剤が登場します。
限定ミッションあり
・龍香を〇個入手
・熱い石を〇個入手
・総力戦!魔海侯フォルネウスを〇回クリア
・いざ決戦の時を〇回クリア
大別すると5種類のミッションがあり、それぞれ20000個入手と100回クリア、2回クリアでコンプできます。
コンプで期間限定スタミナ回復剤小150個、熱い石、さび止め油、龍香5100個、ゴールドピース249枚、期間限定プラチナガチャチケット10枚が入手できます。
シングルモード攻略
イベント開始当初はシングルプレイモードしか選択できません。
上記のようなロマサガRSでは初めて見るマップ形式の画面になります。
各エリアにいる敵を倒して、全エリアを制圧するのが目的のようです。
2回クリアで1つのエリアを制圧
1つのエリアは1回クリアすると制圧度が50あがり、100に到達するとそのエリアを制覇したことになります。
初回クリア報酬とエリア制覇報酬があるのでおいしいです。
ラストはフォルネウス
最後のエリアにはBossとしてフォルネウスが登場。
倒すとシングルモードはクリアです。
難易度的にはいつものイベントのNormalモードみたいなものなので、特に苦戦することはないはず。
マルチモード攻略
シングルプレイモードをクリアすることで挑戦できるようになります。
各エリアの制圧度はプレーヤー全体のクリア回数で決まるみたいです。
全エリアの制圧度を100にするのが目的。
一応一通りクリアする必要あり
ほったらかしにしていると、他のユーザーさんがクリアしてくれるおかげで次々とエリアが制圧されていきます。
そのたびにエリア報酬がGETできてウマウマ。
ただし、初回クリア報酬は1度クリアしないと貰えないみたいです。
宝箱を素通りするだけではGETできません。
未開放のエリア
毎日4:00に新たなエリアが解放されるみたいです。
最後に解放されるのは15日の4時!?
ここでフォルネウスが登場する感じでしょうか。
順次追記していきたいと思います。
コンボボーナスについて
多くのプレーヤーが参加しているクエストではコンボボーナスが発生してドロップ量がアップ。とのことですが、どこを周回しても200%アップのような気がします。
コンボボーナスとは一体・・・
キーアイテムを効率よく集める周回場所は
交換所報酬は全部GETしておきたいところ。
ドロップ量は”決戦フォルネウス”が一番だと思いますが、オートで周回するのはかなり無理があります。
なので、まずは初回クリア報酬を取っていないエリアから中心に仕上げていくといいと思います。
その後はユーステルムやポドールイあたりがライトボーラーで周回しやすいエリアになっていますので全交換を目指すならこの辺を周回でしょうか。
フォルネウス攻略
マルチのフォルネウスはシングルに比べて格段に強くなっています。
一応弱点は突属性オンリーですが、すべての術の耐性が-20なのでそこそこダメージを与えられます。
逆に斬、打には耐性があるので、これら以外のキャラを多めに編成しておくと倒しやすいかと思います。
1周年リズがいれば、スコールとメイルシュトロームが無効化できたり、大体の攻撃に反撃できたりするのでやや便利。
さび止め油や龍香、熱い石のドロップはここが一番でしょう。
結構4桁ドロップも多い印象です。
まとめ
以上、総力戦!魔海侯フォルネウスの攻略情報でした。
何か雑な仕上がりになってしまいましたが、毎日コンテンツが追加されるようなので、それに合わせて毎日加筆修正していきたいと思います。
コメント
エリア全制覇報酬サプライズでssフォルネウスこないかねえ
しかし配布だと微妙な性能になりそうな気が・・・
個人的には四魔貴族はきっちりガチャで実装してほしいです。
管理人もいってた四魔貴族楽しみですねえ。クリスマスか正月か。
思っていたイベントと違いましたね。
七英雄襲来みたいな感じで、イベントとガチャがセットだとばかり思っていました。
運営さん、出す気ないのかしら・・・
四魔貴族の前に、スービエをなんとかしないと・・・
純粋な槍としては妖精の壁、水術となるとウンディーネとリズの壁、厳しいなー
(方向性としては、真フォルネウスにも同じことが言えそうですが)
そういえばSスタイルのみの七英雄さんいましたね・・・
メインストーリーでフォルネウスとやり合ってましたね。まさかセットで登場する!?