ロマサガRSもリリースから1年が経ちました。CMも大々的にやっており1周年から始めたプレーヤーさんも多いことでしょう。
で、やはり迷うのが「どのキャラを育成しようか」という問題。登場キャラはシリーズ最多で優先して育成すべきキャラがどれなのかは非常に難解です。
「頑張って育成したキャラのネットでの評価が実は低かった」なんて残念な結果になることもあるかもしれません。
そこで今回は優先して育成しておきたい個人的におすすめなキャラ&スタイルを書いていきたいと思います。
初心者ユーザーさんには少し役に立つかもしれません。
優先して育てたい便利なキャラ(スタイル)
正直、どんなキャラでも育成すれば強くなります。絵の気に入ったキャラだけを育成しても攻略には困りません。
しかしロマサガRSは周回してナンボの育成ゲームですから、1戦闘をサクサクと進めたほうが圧倒的に早く強くなります。
そのため優先して育てるべきキャラは、周回するときに便利な全体攻撃持ちのキャラをおすすめします。
ただし、ほとんどの全体攻撃持ちのキャラには限定スタイルが存在しています。始めた時期によっては復刻待ちになる可能性がありコンプしたい方は注意。
ブルー
元祖高速周回の代名詞。先日、上記の新SSスタイルも実装され、より周回に便利なキャラになりました。
初手から延々と全体攻撃が可能です。
全部で4スタイルあり、うち1つは限定で時期によっては入手不可ですが、スタイルコンプしていなくてもおすすめ。
軍師
軍師もブルー同様にひたすら全体攻撃ができるのが魅力。
実装されているスタイルは2種類で、どちらも時期に関係なく入手できるのが強み。
ブルーに比べてイケメンではないのでちょっと評価は落ちる!?
白薔薇姫
全体攻撃もできるし、回復もできる非常に重宝するキャラです。3種類のスタイルが実装されておりますが、うち2つが限定でコンプが困難なのがたまに傷。
しかし確定で入手できるSスタイルでもひたすら全体攻撃や回復ができます。上記のSSがなくても復刻に備えて育成しておく価値はあると思います。
※1月1日までは復刻ガチャで入手できます。
ルージュ
陰属性の全体攻撃ができる貴重なキャラです。
4スタイルが実装されており、うち1つが限定。
また、マヒ、スタン、毒など多くの状態異常を使いこなせるので育成しておくとかなり重宝します。
アセルス
初手で全体攻撃を撃つことはできませんが、2ターン目以降にひたすら斬の全体攻撃ができる便利キャラ。しかも知力デバフ付き。
全部で3スタイルが実装されており、うち2枚が限定。コンプは困難ですが、上記のSSが相当便利なので持っていれば優先して育成しておきたいところ。
※1月1日まで限定2枚とも復刻ガチャで入手できます。
アイシャ
初手から延々と斬の全体攻撃が可能。(SSスタイルが2枚ないと初手から全体攻撃はできません。)
全部で4スタイルあり、うち2つが限定。
アセルスと違って、全体攻撃にデバフ効果はないのでやや優先度は落ちるかと。しかし上記のSSがあれば迷わず育成しておきたいところ。
バーニィ
打属性の全体攻撃ループが可能。
2スタイルが実装されていますが、どちらも限定。
1スタイルだけだと中途半端ですが、2スタイル揃ったときには育成しておきたいところ。
クローディア
突属性の全体攻撃のループができるキャラです。
全部で6スタイルが実装されており、うち2スタイルが限定。
一応限定スタイルがなくても全体ループができます。
サラ
サラも突属性の全体攻撃ループが可能。
2種類のスタイルがあり、どちらも限定。
2枚揃っていないと全体攻撃ループにならないキャラなので、揃ってから育成するのがベターかと思います。
限定スタイルのないキャラ
しかしこうやってみると、ほとんどのキャラに限定スタイルが存在しますね。
「復刻しない限りコンプできないやんけ」と思う方もいるはず。
やはり全スタイル揃っているキャラは優先的に育てたいのが人情ってもんです。
以下では限定スタイルのない、運次第でいずれコンプできるスタイルを紹介したいと思います。
ギュスターヴ
結構1軍で使っているプレーヤーが多いスタイルだと思います。
全部で4スタイル実装されていますが、限定スタイルはありません。
それどころか、上記のスタイル以外の3スタイルは全てガチャ以外でも入手できます。
こちらのスタイルをガチャで引いた瞬間からスタイルコンプしたも同然で、優先して育成したいおすすめキャラです。
ウルピナ
ウルピナも限定なし。3種類のスタイルが実装されています。
真面目に育成すると結構強いと思います。
上記のスタイルを引いた瞬間から、優先して育成しておいて損はありません。
タリア
タリアはまだ上記の1スタイルしか実装されていません。引いた瞬間即コンプ。
冷属性のアタッカー兼、回復役として使えます。
スタイルを変えて戦闘する必要もないのでおすすめ。
レオニード
レオニードにも限定スタイルはありません。
上記のSSスタイルは4月に実装されたもので、ちょっと型落ち感はありますが育成すれば普通に強いです。
全部で3スタイルあり、プラチナガチャ等でコンプ可能。
SSスタイルを引いた瞬間から育成しておいて損はありません。
ブラック、ハーマン
ブラックとハーマンもプラチナガチャだけでコンプできます。
全力オートで初手通常攻撃から入ることができるなかなか面白いキャラだと思います。
上記のSSブラックを引いたら育成に着手しておいて損はありません。
まとめ
以上、優先して育成しておきたいキャラ(スタイル)でした。
結局、誰を育成しても損をするということはないですが、全体攻撃持ちのキャラは周回に非常に重宝します。
特にブルー、ルージュ、白薔薇姫あたりは本当におすすめ。
あとは、スタイルコンプできるキャラから育成していくのもおすすめ。
コメント
キャットも強いよ
Sスタイルが限定なので割愛しました。
エメラルドやロックブーケは入手しやすい麻痺キャラで便利なので優先度高いと思います
確かにそうですね。
麻痺キャラも追加したいと思います。
TKさんは、今回のポルカは狙わないんですか?
私はアセルス(技マシン)狙いで深追いして「なんの成果もあげられませんでした」状態です。半分くらい持ってないキャラなのに、かぶりまくりでした。
ポルカの評判いいみたいですね。
正直引くか迷っています。もう登場してから5日経過してしまいましたし、どうしようかなって感じです。
まあガチャでの爆死はよくあることですよ。気持ち切り替えていきましょ。
同じような性能でリズ来ましたね。
私、水着リズもってないのでどーしたものか・・・
完全な術師って感じですよね。
まだ使っていないのでなんとも言えませんが、とりあえず近々性能をレビューしていきたいと思います。
https://xn--mckrn5eza4fuc5ax1n4342d0ssb.net/wp-content/uploads/2019/12/1-64.jpg
やっぱり今回もコンプしてるんですね、流石はガチャ芸人(笑)
私も結局回して、リズだけgetしました。
ついつい右手が勝手に反応していましたw
そして支払日に地獄を見るいつものパターンです。
リズおめでとうございます。
結局、アワードトーマスは何時も通り
「天井でのお迎え」となりましたw
何か、最近の傾向として“ホントに欲しいキャラ”は、
天井まで逝かないとお迎え出来ない傾向にあるのが怖いですw
トーマスは育成対象に入っていなかった為に、武器厳選からなんですよね・・・。
次のスタ半まで育成は待とうか、制圧イベントでも育成出来るみたいなので
何とか土槍掘って育成しようか・・・悩みますねぇ(;_;)ウゥゥ。。。
わたしも天井まで回すのが当たり前になってきていますw
おそろしいゲームや。
今、成長2倍やってないのがきついですよね。とりあえず制圧イベントでジュエル回収して15-1-4って感じですかね。
ホント、恐ろしいゲームですねぇw
成長2倍やっていたら、間違いなく「武器厳選ついでに出来るだけ育成」を
優先していたんですが、やっぱり今は制圧イベントで少しでも
ジュエル回収してからの方が良いですよね。
ジュエル回収&出来るだけ育成しつつ、「全スタイルの技・術を覚えさせる」事を優先します^^
有り難う御座います♪
あの閃きサウンドはクセになりますよね。
わたしも倉庫番で1度も戦闘していないスタイルがそこそこあるので、ぼちぼちやっていきます。
また何かあればガンガンコメントお願いします。
コメント要請、有り難う御座いますm(_ _)m
PCでもネトゲをやっているので、頻繁にコメントは出来ないかも知れませんが、
出来るだけコメントして行けたら良いなと思います^^b
分かります分かります。
閃きのサウンドって、クセになりますねぇ。
何回聞いても飽きないですw
現在も技・術を覚える為に戦闘してますが、
此処までで一番苦労したスタイルが添付してある「ジャンヌ」です^^;
つい最近、手に入れたばかりなので戦闘どころか遠征にすら
1度も出していないですから、めちゃ苦労しましたが・・・
何とか「Lv1」でも覚えさせる事に成功しましたw
初期に近い状態でよく覚えましたね!!
何も行動しないまま、他のキャラで戦闘終了になってしまいそうですが・・・
案外できるものなんですね。
今、遠征チケット10倍配布キャンペーンやっていますからすぐHP790ですねw