前回、ブルーを使った高速周回方法を実践してみました。
弱いキャラでも簡単に素早く育成ができるためおすすめです。
しかし中には「SSブルーを持っていない、Aブルーしか持っていない」という方もいるかと思います。
Aブルーでも同じことができるのかを検証してみました。
Aスタイルの高速周回条件
Aスタイルの習得する術は、ライトボールと太陽風とフラッシュファイアの3つです。
SSスタイルを持っていなくても、継承なしで高速周回が可能な術の組み合わせです。
あとは覚醒で、消費BPを下げる必要があります。
・太陽風を消費9→8へ
・フラッシュファイアを消費10→8へ
※覚醒してもSSブルーを入手したあとに取り返しがつかなくなることはありません。
また、1ターン目でフラッシュファイアを使わせたい場合は、太陽風の消費を7まで下げておく必要があります。
敵を一掃できない場合にやること
術の威力は知力に依存します。1撃で敵を倒せない場合には、知力を上げる必要があります。(術レベルを上げることでもダメージアップはできますが、1や2上がる程度ではほぼ違いを実感できません)
よって知力を上げるのが最善手です。キャラの最終的な知力を上げるにはおおよそ以下の方法があります。
スタイルレベルを上げる
Aブルーの場合、スタイルレベル38で知力+2、スタイルレベル50で全能力+2のボーナスがつきます。
補正率もレベルアップ毎に若干上がるので、スタイルレベルを30以上に限界突破してしまうのも1つの手です。
スタイルレベル38では、28.49%の補正に+5がされ、スタイルレベル37のときに比べて知力が2~3アップします。
スタイルレベル50だと、35%の補正に+7がされます。スタイルレベル49のときに比べてやはり知力が2~3アップします。
限界突破をするのであれば、目に見えて変化のある38か50を意識して上げると効果的ですね。
装備品で底上げ
基本的に武器はSランクのものを使っていくことになります。
どれも知力+3の補正は変わりありませんが、術威力によっても多少のダメージ変動があるようです。欲を言えばジャウストですが、ルーンの杖あたりが無難なところではないでしょうか。
ちなみに光属性以外の杖は、ダメージが極端に減少しますので必ず光属性を装備しましょう。
防具に関しては、現状最大で知力+6の補正を得られます。
追記:副防具・・・強化服(知力+1) 深奥の密林調査の景品、装飾品・・・チョコの指輪(知力+2)バレンタインイベントの景品
陣形
キャラの見た目の能力値には反映されませんが、陣形によっても知力を上げることができます。
龍陣の先頭で素早さと知力が25%アップします。
パワーレイズの最後方で知力が50%アップしますが、素早さが50%ダウンします。
ブルーが1番に行動できなければ旨みがなくなるので、この辺は素早さとの兼ね合いもありますね。
必要な知力
鉄の遺跡5層の周回やHardの1-1や2-1で石集めをする場合、全込みで知力60くらい必要だったと記憶しています。(多少前後するかもしれませんが、この辺がワンパンのボーダーラインです)
よってAスタイルの場合、ブルーの素の知力は33~34は必要かなと思います。これでスタイルレベル50で装備補正が+8なら59~60に到達できます。
ちなみにSSブルーなら、もっと少ない素の知力でスタイルレベル30でもこのラインは超えてきます。
コメント