イラストもドット絵もなかなか評判の良い「SSの新ブルー」さん。
旧SSブルーのように混乱付与はできませんが、アタッカーらしく火力に特化したスタイルになっています。
さて新ブルーは強いのか?
ある程度使ってみたので、旧ブルーと比較をしていきたいと思います。
SSブルー【これで終わりだ】と【宿命の魔術師】の比較
新ブルーと旧ブルー。
スタイル補正だけ見ていると新ブルーのほうが本体になると思うのですが、どれくらい違うのか?
基本的な能力値を比較してみたいと思います。
素ステ
まず、元となるブルーさんの素ステが上のような感じ。

はいそこ、弱いとか言わない
能力値の比較
新ブルーがスタイルレベル30、旧ブルーが50の状態です。
当然、同じSSスタイルですからスタイルレベルが高いほうが強いわけですが、知力や精神はそこそこいい勝負しています。
器用さに至っては、新のほうがすでに上。
仮に新ブルーのレベルが50だと
仮に新ブルーをスタイルレベル50にすると能力値は以下になります。(わたしの素ステの場合)
腕力 | 89 | 体力 | 99 | 器用さ | 114 | 素早さ | 102 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
知力 | 159 | 精神 | 121 | 愛 | 106 | 魅力 | 105 |
スタイルレベルが同じ50なら、腕力と素早さ以外は新ブルーが上ということになります。
術師なので腕力は不要、問題は素早さが低いことのみ。
ほとんどのクエストで本体として使うことになりそうです。
SS【宿命の魔術師】が本体になるクエスト
高速周回をするときのみ、旧ブルーのほうが本体でもよいかと思います。
例えば、VH1322を高速周回する場合。
新ブルー素早さ93の状態でも龍陣のトップに配置すれば、ほぼ敵より早く行動できます。
しかし、味方がブルーよりも早く行動することが多くありロスタイムになります。
これが旧ブルー素早さ124の状態だと、他の味方キャラにもよりますが大体先に行動します。
この点だけが唯一、旧ブルーのほうが勝る点かと思います。
とはいっても、そこまで周回時間に差が付くわけでもないので、財宝のような特別なイベントでもない限りは新ブルーで周回しても困ることはないです。
新ブルーが本体になる場合
逆に高速周回以外の場合は、全部新ブルーが本体で問題ないです。
いろいろ周回してみましたが、「旧ブルーのほうが優れているな」と思う点がありません。
まだスタイルレベル30ですが、敵に与えるダメージは旧ブルーのレベル50と同じくらい。
敵によっては(弱点集中があるため)新ブルーのほうが上まであります。
技構成が優秀
新ブルーの技構成が非常に優秀です。
低コストに全体のライトボール、中コストに単体のセイバーレイ。
・継承なしなら初手ストームバースト、その後セイバーレイで、ひたすら単体攻撃マシン。
といった感じで、オートでも全体と単体が使い分けられ、かなり使い勝手がいいです。
旧ブルーだと、初手からひたすら単体攻撃ができませんでした。
選択肢が増える分、新ブルーのほうが優秀でしょうか。
まとめ
以上、新ブルーと旧ブルーの比較でした。
素早さを犠牲にして、ほとんどの能力がパワーアップした感じでしょうか。
威力AとSSの単体攻撃により、さらに活躍の場が広がった気がします。
ブルーをスタメンとするなら、新ブルーが本体となるスタイルで間違いないでしょう。
同時実装のスタイル | |
---|---|
![]() |
⇒新ルージュの育成後評価!おすすめの継承と覚醒 |
![]() |
⇒3種の状態異常持ち、SS実装待ちでしょうか |
![]() |
⇒まあSS待ちですね。 |
コメント