グーグル砲を鼻ホジしながら眺めていたら、何やら新ガチャのリークの話題で持ち切りのご様子。
新スタイルとしてブルーとルージュが、新キャラとして零姫とメイレンが登場するみたいです。
どんな性能なのか、ちょいと性能をまとめてみたいと思います。
ちなみにスペシャルピックアップガチャですので、ガチャ期間終了後はプラチナガチャでも入手可能です。
SSブルー【これで終わりだ】
10月11日からのスペシャルピックアップガチャで入手可能なスタイル。
ロールはアタッカー。
ライトボール BP5 | 敵全体を攻撃、威力E |
---|---|
セイバーレイ BP8 | 敵1体を攻撃、威力A |
ストームバースト BP13 | 敵1体を攻撃、威力SS |
魔力胎動 | ターン開始時、まれに知力が上昇する(大) |
---|---|
弱点集中Ⅲ | 常時、Weak攻撃ダメージが上昇する(大) |
テンションアップⅢ | 常時、敵に与えるダメージが上昇する(中) |
ついにブルーのSSアタッカースタイルが登場。
間違いなく本体となるスタイルだと予想できます。
中技のセイバーレイにフラッシュファイアを被せれば、既存のSSと変わらず全体攻撃マンとして使えます。
スタイル補正
腕力 | 37.00%+5 | 体力 | 48.00%+5 |
---|---|---|---|
器用さ | 71.00%+5 | 素早さ | 48.00%+12 |
⇈知力 | 89.00%+16 | 精神 | 71.00%+5 |
愛 | 54.00%+5 | 魅力 | 54.00%+5 |
※スタイルレベル50時です。
SS【宿命の魔術師】の知力補正が66.00%+13でちょっと物足りない感じでしたが、新スタイルならトップクラスの知力補正ですね。
しかも成長補正⇈がついています。
メモ
ワンパン高速周回にさらに磨きがかかるスタイル。
実際に使ってみた評価 | |
---|---|
![]() |
⇒新SSブルーは強い!?旧スタイルと徹底比較 |
Sブルー【赤は嫌いだ】
配布されるらしいです。
ライトボール BP5 | 敵全体を攻撃、陽、威力E |
---|---|
ヒートウェイヴ BP8 | 敵全体を攻撃、熱、素早さデバフ、威力D |
セイントファイア BP13 | 敵縦1列を攻撃、陽+熱、威力C |
テンションアップⅡ | 常時、敵に与えるダメージが上昇する(小) |
---|---|
弱点集中Ⅱ | 常時、Weak攻撃ダメージが上昇する(中) |
勇健強撃Ⅱ | HPが満タンの時、敵に与えるダメージが上昇する(中) |
注目すべきはヒートウェイヴで、威力Dの全体攻撃で、素早さデバフ付きという点。
ブルーを手動戦闘で使う場合には、ヒートウェイヴを本体に継承するのが有力そうです。
まあ本体が強いのでメインで使うことはなさそうですね。
メモ
継承用のスタイル
SSルージュ【すべてはこの日のために】
10月11日からのスペシャルピックアップガチャで入手可能。
ロールはアタッカー。
ダイフライ BP5 | 敵全体を攻撃、陰、威力E |
---|---|
ダークブリンガー BP8 | 敵1体を攻撃、陰、威力A |
レイジングガスト BP13 | 敵縦1列を攻撃、陽+熱、威力C |
魔力胎動 | ターン開始時、まれに知力が上昇する(大) |
---|---|
勇健の守りⅣ | HPが満タンの時、被ダメージを軽減する(大) |
テンションアップⅣ | 常時、敵に与えるダメージが上昇する(大) |
陰属性の消費BP5の全体技が登場。
エナジーストームの継承で初手から3Round目まで全体攻撃が可能です。

というか技構成が、まんまブルーやん。
さすがは双子。
しかし、アビリティの勇健の守りは、弱点集中のほうが良かった気がします。
そのぶんテンションアップⅣで火力を底上げしているのでしょうが、ブルーのほうが強そう。
スタイル補正
腕力 | 37.00%+5 | 体力 | 48.00%+5 |
---|---|---|---|
器用さ | 71.00%+5 | 素早さ | 48.00%+12 |
⇈知力 | 89.00%+16 | 精神 | 71.00%+5 |
愛 | 54.00%+5 | 魅力 | 54.00%+5 |
補正もブルーと同じです。
既存のルージュのスタイルの中で知力補正がダントツなので、本体となるスタイルでしょう。
メモ
陰属性の全体攻撃が刺さるステージあったっけ?ちょっと思い浮かびません。
影縛りの継承でマヒ連発や、エナジースティールの継承でHP吸い取りマンとして使っていきたいと思います
実際に使ってみた評価 | |
---|---|
![]() |
⇒新ルージュの育成後評価!おすすめの継承と覚醒 |
S零姫【わらわはレイじゃ】
10月11日からのピックアップガチャで登場。
ロールはジャマー。
黒猫 BP4 | 敵1体を攻撃、混乱付与(小)、威力D |
---|---|
ナイトメア BP9 | 敵1体を攻撃、睡眠付与、威力B |
コカトリス BP12 | 敵1体を攻撃、石化付与、威力A |
能力弱体Ⅱ | 攻撃したとき、まれに対象の知力が減少する(中) |
---|---|
闘気増強Ⅰ | 攻撃したとき、まれに知力が上昇する(中) |
勇健強撃Ⅱ | HPが満タンのとき、敵に与えるダメージが上昇する(中) |
全術が状態異常付与あり。
睡眠はオート向きではありませんが、BP3で混乱付与が毎回使えるのは初ですね。
石化付与は今のところ、アワードトーマス以外は信用できません。
スタイル補正
腕力 | 42.00%+3 | 体力 | 27.00%+3 |
---|---|---|---|
器用さ | 47.00%+3 | ↑素早さ | 64.00%+9 |
↑知力 | 62.00%+11 | 精神 | 32.00%+3 |
愛 | 17.00%+3 | 魅力 | 32.00%+3 |
知力補正は、ブルーやルージュの旧SSスタイルより少し劣る程度。
意外に状態異常付与要員として使えるかもしれません。
メモ
SSスタイルがきてからが本番。
白薔薇姫ですら人権と言われていた時代がありましたから、オルロワの最強寵姫が弱いわけがない。
Aメイレン【指輪の話をしましょう】
同じく、ピックアップガチャで入手可能。
ロールはアタッカー。
精密射撃 BP3 | 敵1体を攻撃、威力D |
---|---|
太陽風 BP10 | 敵全体を攻撃、陽+熱、威力D |
地上掃射 BP10 | 敵全体を攻撃、スタン付与、威力C |
テンションアップⅠ | 常時敵に与えるダメージが上昇する(極小) |
---|---|
勇健強撃Ⅰ | HPが満タンのとき、敵に与えるダメージが上昇する(中) |
静寂の化身Ⅰ | ターン開始時、ごくまれにヘイトが減少する(中) |
何気に、銃使いで術持ちのキャラは初です。
貴重ではあるものの、Aスタイルなのでメインで使うことはなさそう。
メイレンの新スタイルが実装されたときの継承要員でしょう。
まとめ:ブルー、ルージュ、零姫、メイレンは引くべき?
正直、こうやって性能だけ見るといらないように感じます。
ただ実際に使ってみると、見ているだけでは分からない発見が必ずあります。
サガフロが好きなら引くべきかと。
わたしの場合は、

とりあえず様子見の30連
からの

全然出ないやん
で、熱くなって結局コンプするまで引くことになるかと思います。
アニバーサリーも直近に控えておりますので、ご使用は計画的に!
コメント