1日2回挑戦できる、ザクザク財宝収集。クリアすることで大量のオーラムが獲得できます。
何かとオーラムが必要なロマサガRSでは非常に助かるコンテンツです。
オーラムの稼ぎ方は他にもありますが、今回はザクザク財宝収集についてまとめました。
財宝収集の特徴
・1層から始めて、クリアで2層、3層と順々に解放されていく。
・全10層からなり、階層が増えていく毎にドロップするオーラムが増える。
・3Round制で最後にはゴールデンバウムがBossとして登場。
・全階層スライム系の敵しかでないので、術師が有利
・ドロップはオーラムのみ
・チャレンジできるのは1日2回まで
財宝収集の出現条件
ゲーム開始当初は財宝収集には挑戦できません。
メインストーリーのNormal 2-1-10【洞窟の出口】をクリアすることで、デイリーの項目に追加されます。
⇒(関連)各コンテンツの解放条件
初回クリア報酬にはレアな陣形もあり
初回クリア報酬はジュエルだけではありません。
7層をクリアすることで、陣形【ラピッドストリーム】が手に入ります。(正確には、クリア後にミッションの累計報酬から受け取ります)
かなり使える陣形なので早めに入手したいところ。
ドロップオーラムの額
クリアすることでオーラムを100%ドロップしますが、その額は一定ではなく多少のバラつきがあります。
各階層ごとの平均ドロップオーラム
階層 | 消費スタミナ | ドロップオーラム |
---|---|---|
1 | 5 | 3000 |
2 | 6 | 4000 |
3 | 8 | 6000 |
4 | 9 | 9000 |
5 | 11 | 9975 |
6 | 12 | 12600 |
7 | 14 | 16000 |
8 | 15 | 20000 |
9 | 17 | 22000 |
10 | 20 | 30000 |
※収益上昇のアビリティを持つキャラがいれば、さらに加算されます。
ザクザク財宝収集攻略
基本的にどの階層も出現する敵はスライム系ばかりです。スライム系は物理攻撃全般に耐性を持っていますが、術が弱点という特徴があります。
パーティ全員を術師で固めてしまうのが攻略の近道といえます。(最終的には戦闘力が30000以上あれば、物理攻撃だけでもゴリ押しで勝てます)
敵に勝てない場合
全滅してしまう場合は、単純に戦闘力不足です。財宝収集に出現する敵は、いやらしい状態異常攻撃を使ってくる敵も少なく運ゲーの要素はありません。
術師5人編成の場合は、全員のHPが600程度あればどこのステージでも全力Autoでクリアが可能です。
クリアできない場合はまず全員HP600を目指しましょう。期間限定の武闘会の上級1を利用すれば数日で到達できるレベルです。または遠征のジャングルなども効果的。
ゴールデンバウム攻略
全階層共通で3Round目に出現するゴールデンバウム。
アシッドスプレーだけ全体攻撃ですが、ゴールデンバウム自体が1回行動なのでそれほど脅威ではありません。
ゴールデンバウムも術全般に弱いので、術はすべてがWeak攻撃になります。状態異常は効きませんが、適当な術を連打しているだけで攻略可能です。
術師パーティで安定
戦闘力30000台の画像しかなかったのですが、エメラルド、ブルー、ウンディーネ、ルージュ、ロックブーケのパーティで戦闘力26000くらいの頃からどこでも全力Autoで安定しています。
特にこのキャラがいないとダメみたいなこともなく、術が使えるキャラなら誰でもOK。戦闘力26000前後で10層までオートクリアが可能かと思います。
まとめ
ザクザク財宝収集は意外に馬鹿にならない資金源です。10層を毎日2回クリアするだけで60000オーラム以上になります。また、「財宝収集を○○回クリア」といった感じでウィークリーミッションにもなっています。忘れずに毎日クリアしておきたいところですね。
その際に全力Autoで攻略すると非常に楽です。10層オートクリアの目安としては術師パーティ5人で戦闘力26000前後~でしょう。
戦闘力26000を目指すには武闘会が便利です。ちょうど武闘会烈を1288回記事がありますので参考までに。
コメント