8月30日のアップデートでロビン(偽)のSSスタイルが新登場。
さっそく使ってみたので、性能や評価について書いてきたいと思います。
ちなみにトラックスと呼ぶプレーヤーさんも多くいます。
SSロビン偽【この腹がすべて】の性能
VH1-1-1【試験開始】でドロップするスタイル。
プラチナガチャからも入手可能。ロールはアタッカー。
高速突き BP5 | 敵1体を攻撃、威力D |
---|---|
円舞剣 BP11 | 敵全体を攻撃、威力C |
乱れ突き BP12 | 敵1体を攻撃、威力SS |
闘気増強Ⅱ(器用さ) | 攻撃したとき、まれに器用さが上昇する(大) |
---|---|
勇健強撃Ⅲ | HPが満タンのとき、敵に与えるダメージが上昇する(大) |
テンションアップⅢ | 常時、敵に与えるダメージが上昇する(中) |
ドロップでも入手できるスタイルなためか、汎用の技オンリー。
アタッカーらしく火力アップ系のアビリティは揃っています。
スタイル補正
スタイルレベル30の状態です。
体力、素早さ、器用さあたりが高いスタイルでしょうか。
スタイルレベル50では、体力59.00%+5、器用さ61.00%+17、素早さ67.00%+11になります。
Aロビン(偽)【私が怪傑ロビンだよ】の性能
プラチナガチャで入手できるスタイル。
ロールは同じくアタッカー。
カットイン BP4 | 敵1体を攻撃、威力D |
---|---|
スネークショット BP9 | 敵1体を攻撃、カエル特効、威力A |
スクリュードライバ BP13 | 敵1体を攻撃、女性特効、威力S |
オーバーフロウ | 常時、OD攻撃ダメージが上昇する(大) |
---|---|
必殺の一撃Ⅰ | 常時、特効攻撃ダメージが上昇する(小) |
闘争本能(器用さ) | 攻撃した時、ごくまれに器用さが上昇する(中) |
Aスタイルなのでメインで使うことはなさそうです。
ロビン(偽)といったら、スクリュードライバ。
これを象徴するようなスタイルですね。
ロビン(偽)の評価
ジャングル奥地終了後の偽ロビン(スタイルレベル30)
初期から実装されているSSミカエルとよい勝負。
スタイル補正をみた感じだと、小剣最強クラスのSSモニカやSSセルマに比べ、火力は劣りますが体力は上です。
使おうと思えば、使えなくもないキャラ。
でも使う場面が特に思い当たらないキャラ。
モニカやセルマ、ミカエル、ジャミルあたりの育成が進んだら、洒落で育成してみるのも面白いかもしれません。
夢の親子パーティ
ロマサガ3ではロビン(細)とロビン(太)は同時に仲間にできない仕様でした。
ロマサガRSだと、同一パーティが組めるんですね。
ちょっとマニアックな楽しみかたもできます。
強いのか?と言われると、まあ・・・
SSロビン(偽)のために周回する意味ある?
さすがにVH1-1-1を周回するのは無駄。
能力アップはほとんど期待できません。
ただドロップに黒の石があるので、不足している方は黒の石目的で周回するのはありかと思います。
ついでにロビン(偽)がきたらラッキーくらいに考えておくといいかもしれません。
まとめ
以上、ロビン(偽)の性能と評価でした。
現状、使いどころに困るキャラですが、小剣のマスターレベル上げにいかがでしょう。
同時期にドロップ追加されたスタイル | |
---|---|
![]() |
⇒リュート育成後の評価!おすすめの継承や覚醒 |
![]() |
⇒格闘家育成後の評価!テリーとカールって強いの? |
![]() |
⇒サラマンダー育成後の評価!アウやケルートは強い? |
![]() |
⇒ウォード育成後の評価!おすすめの継承と覚醒もあり |
コメント