8月30日のアップデートで、新スタイルのSSアウが実装されました。
ということで、さっそく使ってみたので性能や評価について書いていきたいと思います。
ちなみにキャラ名はサラマンダーで、スタイル名がアウやケルートです。
もはやロマサガ2勢ではお馴染みになったパターンです。
SSアウ【サラマンダーの誇り】の性能
VH2-1-3【海底トンネル】でドロップするスタイル。
プラチナガチャでも入手可能。ロールはアタッカー。
旋回撃 BP5 | 敵1体を攻撃、威力C |
---|---|
円月斬 BP10 | 敵縦1列を攻撃、威力B |
スカイドライヴ BP12 | 敵1体を攻撃、威力SS |
勇健の守りⅢ | HPが満タンのとき、被ダメージを軽減する(中) |
---|---|
勇健強撃Ⅲ | HPが満タンのとき、敵に与えるダメージが上昇する(大) |
テンションアップⅢ | 常時、敵に与えるダメージが上昇する(中) |
円月斬がなかなかいいですね。
テンションアップと勇健強撃もあるので、そこそこの火力が出そうです。
スタイル補正
スタイルレベル30の状態です。腕力が突出しており、62.00%+6。
スタイルレベル50では、腕力78.00%+13になります。
腕力補正だけみると、SSアイシャ並み。
Sケルート【エリマキがステキ】の性能
プラチナガチャで入手可能なスタイル。ロールはアタッカー。
断ち割り BP4 | 敵1体を攻撃、威力D |
---|---|
かぶと割り BP9 | 敵1体を攻撃、体力デバフ(小)、虫特効、威力A |
スカルクラッシュ BP12 | 敵1体を攻撃、知力デバフ(中)、骨特効、威力S |
テンションアップⅡ | 常時、敵に与えるダメージが上昇する(小) |
---|---|
勇健の守りⅡ | HPが満タンのとき、被ダメージを軽減する(小) |
弱点集中Ⅱ | 常時、Weak攻撃ダメージが上昇する(中) |
体力と知力のデバフ技を持つスタイル。
アビリティは火力アップ系や被ダメ軽減系しかありません。
SSのほうがスタイル補正が優秀なため、メインで使っていくことはなさそうです。
サラマンダーの評価
やはりSSスタイルをベースに、Sから技を継承して使っていくのが王道でしょう。
円月斬やかぶと割りなど技が揃っています。
しかし斬属性のキャラは数が多く、使えるキャラも多くいます。
わざわざアウをチョイスして使う理由があるかは微妙なところ。
オートでは旋回撃のループ
円月斬やかぶと割りといった中技の消費BPが多いため、オートでは通常攻撃と旋回撃の繰り返しになります。
腕力補正はそこそこ高いですが、あまり活かしきれていないかなと思います。
アビリティがいまいち
SSアウには、勇健強撃と勇健の守りがあります。
ダメージを受けた瞬間に、この2つのアビリティが無効になり、アビリティ1つで戦うことになります。
オートでは瀕死でない限り回復の手段がないので、ずっとアビリティ1つのまま。
アビリティがマイナスポイントですかね。
SSアウのために周回する意味ある?
VH2-1-3では能力アップも期待できませんし、周回の旨みが0に近いです。
せいぜいSSグレイやSSキャットあたりを入れて、プレーヤーランク上げやオーラム稼ぎを効率化するくらい。
おはガチャで出たらラッキー。くらいに考えておくのが無難です。
まとめ
以上、サラマンダーの性能、評価でした。
育成次第で評価も変わるのでしょうが、現状の旋回撃ループだと評価はいまいちです。
同時期にドロップ追加されたスタイル | |
---|---|
![]() |
⇒リュート育成後の評価!おすすめの継承や覚醒 |
![]() |
⇒格闘家育成後の評価!テリーとカールって強いの? |
![]() |
⇒ロビン(偽)育成後の評価 |
![]() |
⇒ウォード育成後の評価!おすすめの継承と覚醒もあり |
コメント