新イベント【守護者・シルバードラゴン】で入手できる自然銀。
集める目的はやはりSSゲラ=ハのピースですよね。
「イベント期間中にスタイルレベル50を狙ってみようかな」というプレーヤーもいるはず。
ということで今回はわたしがSSゲラ=ハをスタイルレベル50にするまでに周回したおすすめスポットを紹介したいと思います。
ゲラ=ハをまだスタイル召喚していない場合は先に守護者・シルバードラゴンの攻略と200周した周回情報をご覧ください。
自然銀の必要数
交換所のレートは「SSゲラ=ハのピース×5」⇔「自然銀200」です。
50まで限界突破するために必要なピースの数は600。
よって120回の交換が必要で、理論上自然銀は24000個が必要です。
ただし、SSゲラ=ハをスタイル召喚するまでにある程度の自然銀が集まっているはずなので、実際の必要数はもっと少ないです。
スタイル召喚するまでにどこを周回していたかで必要数に個人差があります。
各クエストの平均ドロップ個数
11以降はSSゲラ=ハのピースのドロップもあり、10以下を周回するよりお得。
11~20までを10周したときの平均ドロップ個数が以下になります。
10周した平均ドロップ個数 | ||
---|---|---|
クエスト | ゲラ=ハメダル | 自然銀 |
11 | 412個 | 25.5個 |
12 | 424個 | 19.2個 |
13 | 450個 | 29.8個 |
14 | 472個 | 26.6個 |
15 | 518個 | 31.6個 |
16 | 568個 | 42.3個 |
17 | 608個 | 44.0個 |
18 | 618個 | 49.6個 |
19 | 692個 | 50.7個 |
20 | 812個 | 54.8個 |
※追加ドロップキャラを入れた状態です。
効率がいいのは17層以上を周回
17層からは通常の自然銀と追加のどちらも100%ドロップします。
確実に自然銀が増えていきますよ。
逆に16層以下は最悪ドロップ0もあるので、必要な周回数を算出しにくく運の要素が絡みます。
ゲラ=ハのピースドロップは運次第
一応クエスト11でもSSゲラ=ハのピースドロップは確認しました。
しかし高難度のほうがドロップ率が高いとか、低難度のほうがドロップ率が低い。みたいなことはない印象です。
ピースのドロップ率に関してはどこを周回しようが一緒。運次第といった感じです。
ドロップ数は1枚、2枚、3枚、5枚、10枚の5パターンを確認しました。
自然銀を集めるおすすめスポット
高難度であるほど効率がいいです。(16層以下はおすすめできない)
最も効率がいいのはクエスト20ですが、難易度がそこそこ高く安定しないこともあるかと思います。
そういうときは19,18と1つずつ難易度を下げて挑戦しましょう。
1つ難易度を下げるだけでも大分クリア率は変わってきます。
実際わたしも上記のパーティで20を周回していましたが、全滅することも多々ありました。
しかし編成は一切変えずに、19にした途端ド安定。1つ難易度が下がるだけで、かなりシルバードラゴンの強さが変わります。
周回数の目安
仮に自然銀0個からのスタートであれば、目安は以下。
・18・・・約484周
・19・・・約474周
・20・・・約438周
※10周したときの平均ドロップで算出しています。
実際には、ピースのドロップや自然銀の大量ドロップがあるのでもっと少ない周回数で終わります。
自然銀22805個、ピース626枚で終了
わたしの一例をあげておきます。
・20を200周
・11~20をそれぞれ10周ずつ
・19を約120周
これで自然銀が22805個でした。
ピースは626個だったので、自然銀は22000個を目安にすればスタイルレベル50になるかと思います。
まとめ
以上、自然銀24000個集めるおすすめ周回場所でした。
SSゲラ=ハはスタイルレベル50にしても大して強くありませんが、「ゲラ=ハがお気に入りなんや」という方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
コメント