バルマンテをある程度育成してみました。
使ってみた感想、評価を書いていきたいと思います。
「バルマンテって強いの?」
「入手する価値ある?」
という方はぜひご覧ください。
SSバルマンテ【この斧は処刑用だ】の性能
イベント”降臨・ヴァッハ神”の交換所で、スタイルピースを集めることで入手可能。プラチナガチャでは入手できません。
旋回撃 BP5 | 敵1体を攻撃、威力C |
---|---|
大木断 BP8 | 敵1体を攻撃、植物特効、威力A |
ブレードロール BP15 | 敵全体を攻撃、威力C |
勇健強撃Ⅲ | HPが満タンのとき敵に与えるダメージが上昇する(大) |
---|---|
勇健の守りⅢ | HPが満タンのとき被ダメージを軽減する(中) |
テンションアップⅢ | 常時、敵に与えるダメージが上昇する(中) |
威力Aの大木断が初登場の技。BP6に覚醒して2ターンに1回撃つ感じでしょうか。
ロールはアタッカーですが、腕力はいかがなものか。
スタイル補正
スタイルレベル50の状態です。80%超えの補正はないですが、腕力、体力、素早さはそこそこ。
腕力63.00%+12、体力74.00%+5、素早さ53.00%+16になります。
腕力:SSホーク>SSシフ>SSアイシャ>SSエレン>SSバルマンテ
体力:SSホーク>SSバルマンテ>SSシフ>SSエレン>SSアイシャ
素早さ:SSアイシャ>SSエレン>SSバルマンテ>SSホーク>SSシフ
※スタイルレベルが同じ50と仮定した場合
腕力補正はエレンよりも下。全体のスタイル補正自体は、並みのキャラといった感じ。
Aバルマンテ【法定処刑人】の性能
サガスカ1周年記念ガチャのピックアップスタイル。8月5日以降はプラチナガチャで入手可能です。
断ち割り BP4 | 敵1体を攻撃、威力D |
---|---|
かぶと割り BP9 | 敵1体を攻撃、体力デバフ、威力A |
円月斬 BP10 | 敵縦1列を攻撃、威力B |
テンションアップⅠ | 常時敵に与えるダメージが上昇する(極小) |
---|---|
勇健強撃Ⅰ | HPが満タンのとき、敵に与えるダメージが上昇する(小) |
勇健の守りⅠ | HPが満タンのとき、被ダメージを軽減する(極小) |
メインで使うことはなさそうなスタイル。
ただしバルマンテの腕力を上限まで上げたいときに必須のスタイルです。
基本的には円月斬や、かぶと割りの継承用。
スタイル補正
スタイルレベル30の状態です。
Aスタイルなので、42まで上げてマスターレベル上げ要員にするのが妥当ではないでしょうか。
バルマンテの評価
バルマンテを使うのであれば、SSスタイルをベースにAスタイルから円月斬を継承するのが一般的かと思います。
火力的には斬属性が弱点の敵にはそこそこといった感じ。配布キャラですが育てればそれなりに強くはなります。
期間があるものの、スタイルレベルが上げやすいのもメリット。
大木断がそこそこ
大木断は腕力110(ウォーアクス装備、技ランク45)の状態でVH12-2-2の敵に約6300程度のダメージ。
育成途中にしてはそこそこの火力ではないでしょうか。
一応BP6にすれば、2ターンに1回使うことが可能です。
円月斬も高威力
初期BP消費10の円月斬もなかなか強力です。
腕力110(ウォーアクス装備、技ランク1)の状態で、同じ敵に約5000の縦1列攻撃。
SSバルマンテへの継承候補ですね。
バルマンテは弱い?
斬属性キャラが数多くいるため、配布のバルマンテでは火力的にやはり見劣りします。
ただ大木断や円月斬は使える技だと思います。
弱くはないけど強くもないというのが正直な感想です。使おうと思えば使える、そんな感じのキャラ。
まとめ
バルマンテを使ってみた感想を書いてみました。
サガスカの主人公なので、今後本体となるSSスタイルが登場する可能性は十分にあります。
そういった意味では育成しておいて損はないのかなと思いますよ。
そのほかの配布SSスタイル | |
---|---|
![]() |
⇒ゲラ=ハの育成後の評価!使い道はある? |
![]() |
⇒配布ロビンは強い?育成後の評価!マタドール要員が吉。 |
![]() |
⇒SSバーニィは弱い!?育成後の使ってみた評価 |
コメント