ロマサガRSに聖塔コッペリアが登場しました。
ロマサガ2や、エンペラーズサガユーザーは「懐かしい」と思ったことでしょう。
さっそく攻略してみたので、「聖塔コッペリア」の詳細情報や、周回情報についてがっつり書いていきたいと思います。
聖塔コッペリアの詳細
まずは、聖塔コッペリアのイベント内容についておさらいしておきましょう。
聖塔イベントではおなじみのN,H,VHの3部構成。ステージが進むごとに敵も強くなります。
ステージクリアの初回報酬として、ジュエルやSコッペリアのピースが設定されているので全ステージ制覇を目指したいですね。
ちなみに聖塔コッペリアは常設イベントですので、焦ってクリアする必要はありません。
HardモードクリアでSコッペリアGET
聖塔コッペリアのHard10【光の導き】をクリアすることで、Sスタイルのコッペリアを獲得できます。
初回報酬に設定されているため、クリアするだけで入手可能です。
ガチャでは入手できない貴重なスタイルなので、確実に入手しておきたいところ。
能力アップ3倍キャラあり
聖塔コッペリアは、同時に登場したSPECIAL ピックアップガチャと連動したイベントです。
ピックアップされている、「キャット、コッペリア、教授、ヒラガ」の4キャラは、聖塔コッペリアでのバトル終了時の能力アップが3倍になります。
※スタイルは関係ありません。メインストーリーや修業者の間では2倍なので注意。また、能力アップ期間は7月22日 4:00まで。
限定ミッションあり
・コッペリアを連れて敵を〇体討伐する
2種類の限定ミッションがあり、50回クリアの800体討伐でコンプができます。(コッペリアのスタイルはSSでもSでもOK)
全部コンプで305枚のSコッペリアのピースが入手できます。
こちらの限定ミッション開催期間も7月22日 4:00までなので注意。
Sコッペリアピースのドロップあり
コッペリア、キャット、教授、ヒラガの4キャラのいずれか1人以上を連れて、聖塔コッペリアをクリアするとSコッペリアのピースが確率でドロップします。
聖塔コッペリアの全ステージが対象で、スタイルは問いません。
ピースドロップの期間も7月22日までなので注意ですね。
聖塔コッペリア チャレンジバトル攻略
聖塔コッペリアではVH10のステージよりも難易度の高いVH11のステージが用意されています。
チャレンジバトルという位置付けで、敵が相当強く報酬も少し豪華になっています。(50ジュエルとSコッペリアピース×50)
1Round目 アレフ×1 マッドオーガ×1
マッドオーガ 【HP】22000 【弱点】熱、冷、雷 【耐性】突
マッドオーガの死ね矢と皆死ね矢が厄介。通常ダメージに加えて、LPも減らされます。
マヒが有効なので、マヒで足止めしましょう。知力デバフを入れておくと入りやすくなります。
アレフにはマヒが効きにくいので、マヒ役以外はアレフを優先的に攻撃。
2Round目 ナイトヘッド×2 マッドオーガ×1
ナイトヘッドの花粉や巻きつきが厄介なので、知力デバフを入れて混乱やマヒ付与の確率を下げておきたいところです。
マッドオーガはマヒさせて、ナイトヘッドを優先的に攻撃。
マッドオーガ1体になったら、通常攻撃でBPとオーバードライブを溜めておきます。
3Round目 ノスフェラン×3 ミミック×1
ミミック 【HP】約65000【弱点】なし【耐性】冷
開幕オーバードライブ5連携でノスフェラン3体を即撃破。特に弱点を意識する必要もなく4000~5000程度の全体攻撃3発で終わります。
あとはミミックとの一騎打ちです。
ミミック攻略
ライフブレイクやライフスティールなど、LPにダメージを与える攻撃を使ってきます。
特にライフブレイクは使用頻度は低いものの、喰らうとどれだけ育成したキャラでもLP9のダメージで即死です。当然、LPが0になるので回復で復活もできません。
また石化凝視も厄介。知力デバフを入れてもほぼ石化します。
なので、普通に殴り合うよりもスタンを入れながら戦うのが効果的です。
チャレンジバトルおすすめキャラ
おすすめキャラ | |
---|---|
![]() |
サブミッションで火力要員。Sスタイルから空気投げ継承でスタン付与要員として使えます。 |
![]() |
継承なしでサブミッション、空気投げが使えます。 |
![]() |
Sからサブミッション継承で火力要員。デトックスで石化凝視も怖くないですし、LP99なのでライフ系の攻撃も怖くありません。 |
![]() |
ミラージュステップによる全体知力デバフ要員として優秀です。 |
![]() |
Sスタイルから召雷継承でマヒ役。バレンタインSSからペイン継承でスタン役ができます。回復要員としても使えますね。 |
![]() |
再生光で回復と同時に状態異常を回復できます。またチョコレートボールでノスフェランに大ダメージを与えられます。 |
![]() |
影しばりでマヒ、ペインでスタン要員として活躍できます。 |
聖塔コッペリア周回情報
聖塔コッペリアを周回する目的としては、
・魅了耐性の装飾品「ガードチャーム」の入手
この2点になるかと思います。どちらも満たすのはVH10【光の導き】でしょう。とりあえず100周ほどしてみたので周回情報を書いていきます。
周回パーティ
VH10の周回はそれほど難易度は高くありません。(そのかわり能力もほぼ上がりませんが。)
メインストーリー11話や12話あたりで育成したキャラ2~3名に、遠征ジャングルでやや育成したキャラ2~3名でオート周回が可能です。
Sコッペリアのドロップ率
100周でGETしたSコッペリアのピースは13枚。
体感ではドロップ率13%。2枚や3枚といった複数ドロップは確認できませんでした。
ちなみにチャレンジバトルも10回ほど周回しましたが、こちらは3枚ドロップ。ドロップ率は30%?でした。
※オート周回が難しいので手動です。時間もかかり非常に効率が悪いです。
ガードチャームのドロップ率
100周でガードチャームは8個ドロップ。
しかしガードチャーム+のドロップはありませんでした。
完全な運ですね。魅了耐性の性能の違いは微々たるものでしょうから、ガードチャームで妥協するのもアリかと思います。
まとめ
以上、聖塔コッペリアの攻略と周回情報でした。
※聖塔コッペリア自体は常設イベントです。
しかしSコッペリアのピースは期間限定ドロップという点に注意ですね。
・シルバーピースを使わずにSコッペリアをレベル50にしたいんや。
という方は7月22日までに約200枚を集める必要があります。
コメント
少し前から始めたのですが
強くなるにはたくさんベリーハードを
周回したり遠征したりで強くなって
イベントにガシガシ参加する感じで良いのでしょうか。
とりあえず、4-1-5って所なら
なんとか回れそうなので頑張ります
はじめまして!
強くなるには周回するしかないかと思います。
メインストーリーよりも遺跡を周回したほうが能力が上がりやすかった記憶があります。
鉄の遺跡の4~7層あたりを周回していれば、VH4-1-5が簡単に周回できるくらいにはなるかと思います。
お互い頑張りましょう。