ハーフアニバーサリー第3弾のロマンシングフェスで教授がまさかの参戦。
ガチャに蹴りを入れるだけの存在ではなかった。
ロマサガ3のキャラということで、さっそく入手して使ってみたので評価を書いていきたいと思います。
・ペット捕獲大作戦で活躍できる?
と、ガチャを引こうか迷っている方はぜひ参考にしていただきたい。
SS教授【私の新発明】の性能
ハーフアニバーサリーのロマンシング祭限定スタイルです。プラチナガチャでは入手不可能。
曲射 BP5 | 敵1体を攻撃、威力C |
---|---|
跳弾 BP8 | 敵1体を攻撃、威力A |
どきどき★クラッカー BP14 | 敵全体を攻撃、混乱付与、威力B |
闘気増強Ⅱ(器用さ) | 攻撃したとき、まれに器用さが上昇する(大) |
---|---|
能力弱体Ⅲ(知力) | 攻撃したとき、まれに対象の知力が減少する(大) |
勇健の守りⅣ | HPが満タンのとき、被ダメージを軽減する(大) |
曲射、どきどき★クラッカーが初登場の技です。高コストですが全体混乱技は貴重ですね。
アビリティに関しては特に目新しいものはありません。
スタイル補正
スタイルレベル30の状態です。
素早さと器用さが突出しており、器用さ62.40%+7、素早さ62.40%+6です。
スタイルレベル50では器用さ76.00%+15、素早さ76.00%+13になります。
特別高いわけでもなく、低くもない。まあ普通といった印象。
S教授【私が、てんさい】の性能
8月5日まではスペシャルピックアップガチャで入手可能。それ以降はプラチナガチャで入手できるようになります。
でたらめ弾 BP7 | 敵全体を攻撃、威力D |
---|---|
跳弾 BP8 | 敵1体を攻撃、威力A |
地上掃射 BP10 | 敵全体を攻撃、スタン付与(確率中)、威力C |
能力弱体Ⅱ(器用さ) | 攻撃したとき、まれに対象の器用さが減少する(中) |
---|---|
闘気増強Ⅰ(器用さ) | 攻撃したとき、まれに器用さが上昇する(中) |
免疫低下Ⅱ(スタン) | 攻撃したとき、まれに対象のスタン耐性が減少する(中) |
初登場のでたらめ弾。低コストで全体攻撃ができるのは良い感じです。
能力弱体Ⅱ(器用さ)のアビリティにより、敵全体に器用さデバフを毎ターンばらまくことができる貴重なスタイルです。
あえてSスタイルの教授を使うこともあるかもしれませんね。
スタイル補正
スタイルレベル30の状態です。器用さが高いスタイルですね。
30では器用さ45.65%+5になります。
スタイルレベル50では、器用さ60.00%+7で、まあ使えるかなくらいに育ちます。
教授の器用さを上限まで上げたいときは、Sスタイルでの戦闘が必須になります。
教授の評価
世間ではエミリアの劣化版と言われていますが、火力に関してはまさしくその通り。
エミリアと比べると器用さも低いし、火力アップ系のアビリティもありません。
この辺はロールがアタッカー(SSエミリア)とジャマー(SS教授)で分かれているので仕方ないのかもしれません。
ではジャマーらしく、敵を妨害できるかといえばそうでもありません。「ここがいい」という特徴がないのが最大の特徴でしょうか。
育成次第でメインで使うこともできなくはないのでしょうが、”技継承用のスタイル”というのがわたしの考えです。
知力デバフと混乱を同時付与できるが
「どきどき★クラッカーを使うだけで、敵全体の知力を下げ、混乱も付与できるぜ。イエ~イ」
と思っていたのですが、そんなに都合よく混乱付与は発動しません。しかも高コストなので1戦闘で1回使えるかどうか。
基本的に知力下げはまあまあ発動しやすいですが、混乱付与はあまり期待できません。
使うなら跳弾要員
全力Autoで戦闘するなら、跳弾を覚醒してメインで使っていくことになるかと思います。
BP6にして2ターンに1回の跳弾。それなりにダメージは稼げます。ついでに知力を下げるおまけつき。(割と頻繁に下げる印象があります。)
よって敵の知力を下げたいときにパーティに編成するのはアリかと思います。
決してエミリアのような火力要員と考えてはいけません。がっかりしますよ。
Sスタイルの登場で活躍の幅が広がった
でたらめ弾が、MAX覚醒でBP5で撃てます。連発できる全体攻撃として有用。
SSスタイルに継承すれば、知力デバフ。Sスタイルでそのまま使うなら器用さデバフ。
と全体にデバフを撒けるのが優秀です。
少しジャマーらしくなりました。
ペット捕獲大作戦で戦力になるか?
ペット捕獲大作戦はエミリアがいると少し攻略が楽になります。
では教授はエミリアの代わりになるのか!?
前述の通り、火力要員としては2流です。そして敵のほとんどが器用さ依存の攻撃をしてきます。
仮に知力を下げてもムクチャーの高温ガスのダメージが減るくらい。
ペット捕獲大作戦はジャマーはお呼びでないイメージがあります。
「攻略のために教授を引こう」と考えている方、GETしても攻略は楽になりませんので注意!
教授の総評
現状の使った感想だと、SS教授【私の新発明】は弱いです。
相当なところまで育成しないと火力要員としては使えないでしょうしジャマーとしてほぼ活躍もできません。(Sスタイルの登場により少しジャマーとして活躍できるようになりました)
ますます今後のアタッカースタイル追加に期待できそうです。
まとめ
以上、SS教授【私の新発明】、S教授【私がてんさい】の性能と評価でした。
中には「教授に追加スタイルはこないやろ?」と思う方もいるかもしれません。
ただインペリアルサガでは銃キャラの水着教授が実装されています。
個人的な予想ですが、この水着の教授がSSアタッカーとして登場するのでは?と思っています。
コメント