ロマサガ3の主人公ハリード。ハーフアニバーサリーガチャでも限定スタイルが登場するなど注目度は高いです。
ある程度ハリードを育成してみたので、性能や使い勝手を評価していきたいと思います。
・ハリードを入手したが育てようか迷っている
・ロマンシングフェスを引こうか迷っている
という方は参考にしてみてください。
ハリードの全スタイル | |
---|---|
![]() |
⇒本体となるスタイル、腕力上げ用のスタイル SSハリード【俺は竜巻を起こす】 |
![]() |
⇒体力上げ用のスタイル SSハリード【叶わぬ夢は見るな】 |
![]() |
⇒残像剣の継承、素早さ上げ用のスタイル Sハリード【トルネード】 |
![]() |
⇒天地二段の継承、愛上げ用のスタイル Aハリード【断ち切れない想い】 |
SSハリード【俺は竜巻を起こす】の性能
プラチナガチャで入手できるスタイルです。
かすみ二段 BP5 | 敵1体を攻撃、威力D |
---|---|
龍尾返し BP9 | 敵1体を攻撃、威力A |
デミルーンエコー BP12 | 敵1体を攻撃、雷属性、威力S |
勇健の守りⅢ | HPが満タンのとき敵に被ダメージを軽減する(中) |
---|---|
闘気増強Ⅱ(素早さ) | 攻撃したとき、まれに素早さが上昇する(大) |
テンションアップⅣ | 常時敵に与えるダメージが上昇する(大) |
腕力補正が高く、テンションⅣもある攻撃に特化したスタイルです。ハリードの本体となるスタイルでしょう。
デミルーンエコーが威力Sなのが残念なところですが、雷属性や斬属性が弱点の敵相手なら10000以上のダメージを出すことも可能です。
スタイル補正
スタイルレベル30の状態です。腕力がぶっとんで高いです。補正は70.60%+8。
スタイルレベル50では、腕力87.00%+11。
剣使いのスタイルとしてはトップクラスの腕力性能になります。
SSハリード【叶わぬ夢は見るな】の性能
ハーフアニバーサリーのロンシングフェス限定ガチャのスタイル。
ガチャ期間終了後の入手は不可。
失礼剣 BP4 | 敵1体を攻撃、ヘイト上昇、威力D |
---|---|
残像剣 BP10 | 敵全体を攻撃、威力D |
嵐月 BP13 | 敵1体を攻撃、ファスト、使用後デミルーンでカウンター、威力SS |
吸収攻撃Ⅲ | 攻撃した時まれに自身を回復する(中) |
---|---|
鉄壁の守りⅢ | 常時、被ダメージを軽減する(中) |
錬気高揚 | 攻撃した時、まれにBPを1回復する |
現状、ハリードのみしか使えない嵐月。攻撃を受けるとデミルーンで反撃しますが、使ったそのターンしかカウンター効果がないのがやや残念。
しかし、うまくハマるとカウンターで反撃するたびに吸収攻撃でHPが回復することもあります。
とはいえ、珍しいだけで特に使う場面もなさそうです。
スタイル補正
スタイルレベル30の状態です。このスタイルは体力がずば抜けて高いです。体力補正は71.20%+8。
スタイルレベル50になると、体力補正は86.00%+16となり最強クラスの盾になります。と同時に腕力補正も63.00%+12とぼちぼちな感じ。
Sハリード【トルネード】の性能
聖塔ハリードのHardモードクリアで入手できるスタイル。(聖塔ハリードは常設イベント)
ガチャでは入手不可。
デミルーン BP5 | 敵1体を攻撃、雷属性、威力D |
---|---|
残像剣 BP10 | 敵全体を攻撃、威力D |
分身剣 BP13 | 敵1体を攻撃、威力S |
闘気増強(Ⅰ) | 攻撃した時まれに腕力が上昇する(中) |
---|---|
勇健強撃Ⅱ | HPが満タンの時、敵に与えるダメージが上昇する(中) |
テンションアップⅡ | 常時敵に与えるダメージが上昇する(小) |
デミルーンや残像剣の継承など継承係として使えるスタイルです。
単体特化ならデミルーン、初手で全体攻撃が欲しい場合には残像剣と使いわけるのがよいかと思います。
素早さの素ステを上限まで上げたいときには、Sスタイルの運用になりそうです。
Aハリード【断ち切れない想い】の性能
プラチナガチャで入手可能なスタイル。
ロールはアタッカー。
落月破斬 BP5 | 敵1体を攻撃、威力C |
---|---|
天地二段 BP8 | 敵1体を攻撃、スタン付与(中)、威力AA |
剣閃 BP15 | 敵横1列を攻撃、威力A |
自己再生Ⅰ | ラウンド開始時、まれに自身を回復する(小) |
---|---|
防御の錬気 | Resist被弾時にBPを1回復する |
鉄壁の守りⅠ | まれに被ダメージを軽減する(小) |
Aスタイルなのでメインで使うことはなさそうです。天地二段を本体に継承するくらいでしょうか。
あとはハリードの愛を上限まで上げたいときに必要になってくるスタイルです。
ハリードの評価
以上の性能を踏まえた上で、ハリードを使ってみた評価を書いていきたいと思います。
ベースとなるのは竜巻スタイル
恒常SS、限定SS、の2種類がありますが、火力を安定して出せるのが恒常SSの【俺は竜巻を起こす】です。
初手デミルーンエコー→通常攻撃→龍尾返し→通常→かすみ二段のコンボが強いです。
SSスタイルはそれぞれ独立した存在。SS間の継承は不要
恒常SSに嵐月を継承したり、限定SSにデミルーンエコーを継承したり。とやりたくなりますがおすすめはしません。
初手で嵐月を使うと、エコーや龍尾返しを使う頻度が減り、火力が落ちます。
腕力補正は、恒常SSのほうが圧倒的なのでわざわざ限定に継承して使う意味がありません。他の技も同様です。
素ステの上限を目指す場合
体力の上限を目指す場合は、限定SSスタイル。
素早さの上限を目指す場合は、Sスタイル。
3種類のスタイルを使い分けないと素ステが上限まで上がりません。
よって一応3種類全部入手する意味はあります。
まとめ
斬キャラの中では、かなり優秀なスタイルです。育成しておいて損はないでしょう。
とりあえずハリードは恒常SSを優先して限界突破していきたいところです。
今のところ限定SSのほうが有利に戦えるステージはないかと思います。
HP800以上まで育成してみた、おすすめ斬キャラ | |
---|---|
![]() |
限定スタイルが多いですが、持っているなら迷わず育成すべき強キャラ。 ⇒アセルスの育成後の評価! |
![]() |
ピックアップ期間が過ぎて注目度は下がりましたが、そこそこ使えます。 ⇒ウルピナ育成後の評価!おすすめの継承と覚醒 |
コメント