ハーフアニバーサリー始まりましたね。イベント目白押しでテンション上がりまくりです。
さっそく「忘れられた礼拝堂へ」をプレーしているユーザーさんも多いはず。
一通りクリアした後は、ハムハムタイムが待っているわけですが、「どこを周回しようか」と迷っている方もいるのではないでしょうか。
今回は「忘れられた礼拝堂へ」の攻略や周回情報をお伝えしたいと思います。
【忘れられた礼拝堂へ】でやるべきことのおさらい
まずはイベント内容のおさらいをしておきましょう。
周回でブーケを集める
今回もイベントステージをクリアすることで得られるキーアイテムを集め、豪華報酬と交換するのが目標です。
キーアイテムには、ミニブーケとウエディングブーケの2種類があります。
ミニブーケとウエディングブーケ
・ミニブーケはステージクリア毎に100%ドロップする仕様。
・ウエディングブーケは特定のキャラをパーティに入れると確率でドロップします。
※スタイルは関係なく、対象キャラが1人でもいればドロップします。ステージの難易度やキャラの人数に関係なくドロップ率は一定です。
報酬の内容と優先度
アイテム名 | 購入可能数 | 必要ブーケ数 |
---|---|---|
骨十字 | 1 | ウエディング5 |
プラチナガチャチケット×5 | 10 | ウエディング1 |
※1 プラチナガチャチケット×5 | 5 | ウエディング2 |
秘伝書・序 | 1 | ウエディング5 |
秘伝書・破×2 | 1 | ウエディング20 |
Sレンのスタイル | 1 | ミニ3500 |
※2 Sレンのピース×5 | 32 | ミニ200 |
遠征即時帰還チケット | 50 | ミニ25 |
オーラム×10000 | 10 | ミニ100 |
緑の宝玉×10 | 4 | ミニ300 |
Sファティーマのピース×5 | 12 | ミニ200 |
Aヴァルドー【礼装】のピース×5 | 5 | ミニ150 |
Aヴァルドー【命】のピース×5 | 4 | ミニ150 |
武器強化素材 | 30 | ミニ40 |
主防具強化素材 | 30 | ミニ40 |
副防具強化素材 | 30 | ミニ40 |
青文字は最優先でとっておきたいアイテム。赤文字は次点でとっておきたいアイテム。他はお好みで。
※1 ウエディングブーケ10個でプラチナガチャチケット50枚を獲得後に、再度プラチナガチャチケットが出現します。
※2 Sスタイルのレンを獲得後にSレンのピースが出現します。
Sレンのピースは、Sレンのスタイル交換後に出現します。
わたしの場合は、ミニブーケ17100個、ウエディングブーケ36個を集めるまで周回しました。
追記:目標はウエディングブーケ30個
目指すべきところは、ウエディングブーケ30個で良いかと思います。
これでプラチナガチャチケット75枚、骨十字、秘伝書・序が獲得できます。
と同時にミニブーケも必要数集まるはずです。
さらに1000ジュエルも貰えるので、無理に秘伝書・破を狙いに行く必要もないかと思います。
礼拝堂関連の限定ミッションあり
・ミニブーケ、ウエディングブーケを集めるたびにSレンのピースや万能ピース、ジュエルが貰えます。(ミニブーケ15000個、ウエディングブーケ30個で全部獲得できます)
・レンを連れて敵を討伐するたびにシルバーピースが貰えます。(200体討伐で全部GET)
・エミリア、ハリード、ファティーマ、ヴァルドーのいずれか1人以上を連れてステージクリアするたびに遠征即時帰還チケットが貰えます。(30回クリアで全部GET)
※メインストーリーをクリアしてもカウントされないので注意!
ミニブーケを効率よく集めるポイント
基本的に難易度の高いステージほど、ミニブーケのドロップ量は増えます。
ノーマルよりハード、ハードよりベリーハード、ステージ1よりステージ9といった感じでドロップ量が多くなります。
また以下のポイントを抑えるとさらに効率よく集めることができます。
3倍ステージを利用する
ステージ選択画面に注目すると、ドロップ量3倍のステージがあります。
毎日出現し、3回クリアするまでドロップ量が3倍になるので有効活用しましょう。
アビリティ持ちのキャラをパーティに編成
エミリア、ハリード、ファティーマ、ヴァルドー、レンはドロップ量がアップするアビリティを所持しています。
ドロップ補正はスタイルによって異なりますが、10%~150%ドロップ量が上がるので、該当スタイルを所持していれば積極的に編成しましょう。
また、アビリティ持ちのキャラは戦闘終了後の能力アップが3倍とお得になっています。
おすすめの周回場所
今回のイベントは、どのステージも2Round制で敵が1体ずつしか出現しません。どのステージも素早く周回できます。
おすすめはSレンのピースをドロップするVH5かVH9です。
わたしはより簡単で安定しやすいVH5で仕上げました。
VH5 バク
バクは打属性が弱点です。サブミッション持ちを複数入れておけばすぐに終わります。
わたしの場合は弱点は無視して3倍キャラで固めましたが、これでも周回は可能です。
Sレンのピースもかなりの頻度で落ちる印象です。2枚落ちることもあり、なかなかおいしいです。(3枚落ち,4枚落ち,5枚落ちも確認)
必要な周回数は?
VH5のミニブーケのドロップ補正なしのドロップ数が約30個です。補正MAXだと約75個。稀に500個とか大量ドロップもあります。
仮に17100個集めるとしたら、200周~500周程度でいけるかと思います。(補正次第で変わります)
ウエディングブーケは100周で7個でしたのでドロップ率は7%くらい?
最終的に補正MAXで約220周。ミニブーケ18000個、ウエディングブーケは25個でした。
補正MAXだとウエディングブーケが不足する印象です。
能力の上がり具合は?
とりあえずレンをGETしてからのスタートが戦闘力25151でした。
ここから100周で26104に上昇。戦闘力4000台のキャラだと毎回クルクルする印象です。
220周で最終的には戦闘力27820へと上昇しました。
能力は各40~50程度にはなります。HPは600前半で上がりにくくなりますが、745→748になるのは確認しました。HP700台のキャラでもまれに上がります。
まあ遠征ジャングルのほうが手っ取り早いですが、チケットが不足している場合にはVH5がいい感じです。
まとめ
「忘れられた礼拝堂へ」の攻略情報でした。
個人的に思う周回に適している場所は、VH5かVH9です。能力の上がりはVH9のほうが上でしょうが、「ちと周回がきつい」という場合にはVH5もなかなかのものですよ。
イベント開催期間は、6/15 (4:00)までですが、6/1から開催される夢魔との戦いでも、ブーケをドロップするようなので急いで攻略する必要もなかったかもしれません。
コメント