ツヴァイクバトルフェスの7回戦の攻略。
出現する敵の情報とクリアパーティの一例を書いています。
「クリアできんばい」という方のヒントになるかもしれませんので、鼻でもほじりながら気楽に読んでみてください。
7回戦の敵情報
6回戦に比べると、敵のHPも上がり1ターンで倒すのが困難です。
マヒが有効な敵も少し減りました。
出現する全11種の敵のデータが以下になります。
メデューサ
【HP】約14500【弱点】斬【耐性】熱・冷・雷・陽・陰
マヒやスタンはほぼ効きません。唯一効くのが魅了くらい。
メデューサはペインとサクションを使ってきますが、それほど火力はありません。
特に状態異常を狙わなくてもポコポコ殴っていれば勝てます。
ただし、メデューサ4体編成の場合があります。この場合は結構ダメージをもらうことになるので、早いRoundならリタイア、中盤以降ならオーバードライブで片付けるのがおすすめ。
溶解人間
【HP】約13000【弱点】熱・冷・雷・陽・陰【耐性】斬・打・突
状態異常はほぼ効きません。しかしキックしかまともな攻撃がないので、特に苦戦することはありません。
術が弱点なので、術師がいると便利。
大ヒル
左上と左下が大ヒルです。
【HP】約11000【弱点】熱・冷・雷・陽・陰【耐性】斬・打・突
溶解人間と似たようなステータスです。やはり術に弱いので術師が便利。
状態異常はほぼ効かないので、1体ずつ削っていきましょう。
オクトパス
【HP】18030【弱点】突・冷・雷【耐性】斬
マヒが効くので非常に楽。ニクサーやスノーレディとセットで出現することもありますが、どちらもマヒが効きます。
オクトパスが出現した時は補給のチャンス。
ニクサー
【HP】20090【弱点】突・冷・雷【耐性】斬
強力な攻撃を仕掛けてきますが、マヒが有効なので楽勝です。
お供がオクトパスなら完全なボーナスステージになります。
BPを溜めておきましょう。
スノーレディ
【HP】16450【弱点】打・冷・雷【耐性】なし
マヒが効きます。
ファングクラッシュなど強烈な攻撃をしてくるので、オクトパスとセットで出現した場合は優先的にマヒさせましょう。
ウッドノイド
【HP】17140【弱点】熱【耐性】打・冷
状態異常付与の花粉が厄介。戦闘が長引くと花粉を使われる可能性も上がるので、さっさと燃やしましょう。
コウメイのクリムゾンフレアやブルーの太陽光線が良いダメージソースになります。マヒやスタンは効きません。
ソイル
【HP】12010【弱点】斬【耐性】熱・冷・雷・陽・陰
ペインとダークスフィアを使ってきます。ソイル単体では大したことないレベルですが、大ヒルとセットで出現します。5体編成しか見たことがありません。
ソイル自体にはあまりダメージを与えられませんが、敵の数が多いのでライトボール連打がおすすめ。
ソニック
【HP】13070【弱点】突【耐性】冷
超音波で混乱させてくる厄介な相手です。しかも必ず4体編成で、素早さも高いです。
オーバードライブの使いどころと言ってもよいでしょう。
1~2Round目の相手がソニックなら、リタイアするのも1つの手。
マヒが効くので、地道に1体ずつマヒor撃破でもいけますが、かなりダメージを受けます。
SSロックブーケがいるなら、大召雷1発でほぼ勝ち確になります。
おおこうもり
【HP】12010【弱点】突【耐性】冷
吸血とペインを使ってきますが、マヒが効くので良い補給スポットになります。
ウッドノイド×1、おおこうもり×2の編成しか見たことがないので結構レアな存在かもしれません。
かせきうお
【HP】20230【弱点】打・冷・雷【耐性】なし
強力な攻撃をしてきますが、マヒが効きます。
マヒさせてしまえばHPが高いので、BPやオーバードライブ溜めに使えます。ここで全員BP20にすることも可能。
かせきうお3体編成の場合もありますが、特に問題はないでしょう。
7回戦のパーティ編成
以上の情報から、マヒ役2名は欲しいところ。回復役も1名。火力2名。
火力役はなんでもいいのですが、わたしはライトボールマンを2名ぶちこみました。(メデューサ4体編成以外に困ることがありません)
逆に物理攻撃キャラを火力に持ってくると、メデューサは楽ですが、大ヒルや溶解人間に苦労します。
どっちもどっちですが、メデューサ4体編成のほうが出現確率が低い気がします。
おすすめスタイル
|
6回戦でもおなじみ。安定のマヒ、回復役。 ソニック対策に大召雷があるのも便利です。 |
|
安定のマヒ付与要員。 意識的にエナジースティールで敵を倒すようにすると、ルージュには回復いらず。 |
|
マヒ付与、全体攻撃とできますが、消費BPが重いのでやや不安定。 ルージュがいない場合の代替え要員としておすすめ。 |
|
安定の回復役。 隙があればボーラー要員としても活躍できます |
|
冷属性が弱点の敵はマヒが有効なので純粋な回復役に。 大ヒルや溶解人間には術で対抗といった感じでしょうか。 |
|
基本的にはライトボール要員。 相手がウッドノイドの場合は太陽光線が優秀。 |
|
同じくライトボール要員。 ウッドノイドにはクリムゾンフレアで対応できます。 |
|
ややライトボールの威力は弱いものの、斬キャラなのでメデューサにちょっぴり有利。 光属性の武器は必須です。 |
|
メデューサを無明剣でワンパンできます。 道中のマヒ付与要員としても使えます。 |
まとめ
ツヴァイクバトルフェス7回戦の攻略でした。
全員術師で固めるという奇行に走りましたが、まあクリアはできます。
11種の敵のうち6種がマヒが有効なので、やはりマヒ要員は欲しいところでしょう。それ以外は割と自由に編成してもいけるかと思います。
コメント