裏道場コンテンツがリリースされてから大分経過しました。
・「1人のキャラを集中的に強化」
・「複数のキャラを均等に強化」
・「称号や宝玉をひたすら貯めている」
3パターンに分かれるかと思います。わたしは1人のキャラを集中的に強化しました。
今回は、裏能力解放時の個人的に「やっちまったな」と思う失敗談と、裏能力に関する基本情報を書いていきたいと思います。
裏能力に関する基本5つ
まずは「裏能力って何だっけ?」という方のために、基本的な5つのルールを説明したいと思います。
通常の能力と扱いは一緒
裏能力と聞くと何か特殊なイメージがありますが、扱いは通常の能力と一緒です。
例えば、裏腕力を2上げるということは腕力を2上げるのと同義です。
裏能力には「裏腕力、裏体力、裏器用さ、裏素早さ、裏知力、裏精神、裏愛、裏魅力」の8種類があります。

解放と戦闘が必要
裏能力を上げるには2つのアクションが必要です。
2.敵と戦闘する
単に裏解放しただけではダメだし、戦闘だけしていてもダメです。
解放して敵と戦闘することで確率で+2ずつ上がっていきます。1回の解放で上がるのは+4まで。
裏HPだけ特殊
裏HPだけは、8種類の裏能力を全部解放するだけで上がります。(戦闘は必要なし)
上昇幅は20で、8つ目を解放したのと同時に上がります。
素ステの上限は変わらない
裏能力を上げても、素ステの上限が狭まることはありません。
例えば腕力の上限が60のキャラなら、どのタイミングで裏腕力を上げても最終的に腕力60+4まで育ちます。
全スタイル共通
裏道場で選択するのはスタイルですが、裏能力が解放されるのはキャラです。
そのためSSスタイルを選択して上げた裏能力は、SやAに変更しても引き継ぎます。
お気に入りのキャラを解放しておけば、新スタイルが登場したときにも引き継ぐことが可能です。
裏能力上げの失敗
さてここからは、わたしが個人的に思う「やっちまったな」という内容をお伝えしたいと思います。
前述した通り、わたしは1キャラを集中的に強化しました。これは失敗だったなと個人的に思います。
1段階目の全解放には約1か月かかる
まず前提として、強者の称号・一の段と各種宝玉は、1~2日で1個しか入手できません。
そうすると1つの裏能力を解放するのに、3~4日かかります。
プレーヤーの強さによって獲得できる数に違いはありますが、微々たる差なのでこの事実は変わりません。
ロックブーケを例にして考える
普段は召雷連打で運用しています。
通常攻撃はしませんので、まず裏腕力が不要。
続いて器用さ。何やら命中に関係するようですが、ほとんど攻撃を外したという記憶がないくらい当たります。打属性だし、攻撃力にも関係しません。よって裏器用さも不要。
あとは魅力。マヒの入りやすさは、知力依存という説が有力です。よって裏魅力も不要。
最後に愛。回復量に関係するそうですが、愛が4上がって何か変わったか?と言われれば、特に目立った変化もなし。個人的に裏愛も不要。
裏能力の半分が無駄だった気がする
「8つの裏能力のうち半分が強さに直結しない能力だった」と思います。
裏腕力、裏器用さ、裏魅力、裏愛を解放するのに約2週間かかりました。
2週間を犠牲にして裏HPを取りに行く価値があったかと考えると甚だ疑問です。
だったら、「他の主力メンバーの長所を伸ばしたほうが戦闘も楽になるのではないか」と考えたわけです。
おすすめの裏能力の解放のやり方
以上の失敗を踏まえた上で、これからはこうする。という裏能力の上げ方を語りたいと思います。
基本的に主力メンバーの長所を伸ばす。という上げ方がおすすめですが、プレーヤーによって主力メンバーは異なります。
そこでタイプ別に、優先して上げたほうがいい裏能力をまとめてみました。基本的に火力重視の考えです。
腕力依存キャラの優先したい裏能力
武器種でいうと剣、大剣、斧、棍棒、槍使いのキャラは裏腕力をまず優先。
次いで、物理防御に関係する裏体力、術防御に関係する裏精神、先手を取りやすくする裏素早さが重要。
おまけで、術を使えるキャラなら裏知力も上げておくといいかもしれません。
器用さ依存キャラの優先したい裏能力
武器種でいうと小剣、弓使いのキャラは裏器用さを最優先。
次いで同様に裏体力、裏精神、裏素早さの3つ。
術も使えるなら、裏知力も最後に上げておきましょう。
体術キャラの優先したい裏能力
武器種でいうと体術使いのキャラはまず裏素早さを最優先。(火力にも直結します)
次いで裏腕力。
最後に裏体力と裏精神。
術師の優先したい裏能力
武器種でいうと杖使いのキャラはまず裏知力を最優先。
次いで、裏体力、裏精神、裏素早さの3つ。
まとめ
「1人のキャラを集中して上げるべきか、主力を均等に上げるべきか。」という話でした。
毎日上げることができる代物ではないですから、選択は慎重に行いたいところです。
ちなみに戦闘力重視なら、裏HPを取りに行く方が上がります。裏HPを獲得するだけで100上がりますよ。
とはいえ、どのキャラでも育成次第で最強クラスになるので思い入れのあるキャラを強化するのが一番ですね。

コメント