ロマサガRSを始めて、割と初期の頃に引いたアザミ。
正直、「誰だこれ?」って思いました。
何でもロマサガ2のアプリ版限定のキャラだそうです。
わたしにとっては全然知らないキャラではありますが、それなりに育成したので使ってみた評価を書いていきたいと思います。
※ちなみにアザミはスタイル名で、忍者がキャラ名です。

忍者の全スタイル | |
---|---|
![]() |
⇒本体となるスタイル、腕力,素早さ上げ用のスタイル SSアザミ【水遁の術】 |
![]() |
⇒本体として使えます SSアザミ【身軽な鎧が必要なの】 |
![]() |
⇒サブミッション継承要員、体力上げ用のスタイル Sアザミ【体でバッチシお返し】 |
![]() |
⇒魅力上げ用のスタイル Aアザミ【忍術、受けてみる】 |
SSアザミ【水遁の術】の性能
夏だ!!海だ!!ロマンシング祭の限定スタイル。プラチナガチャでは入手できません。
通称、水着アザミ。
ロールはアタッカー。
波撃ち BP5 | 敵縦1列を攻撃、冷属性、威力E |
---|---|
サブミッション BP8 | 敵1体を攻撃、威力B |
ジョルトカウンター BP13 | 敵の直接攻撃を回避してカウンターを行う、威力A |
錬気高揚 | 攻撃したときまれにBP1回復する |
---|---|
勇健強撃Ⅲ | HPが満タンのとき、敵に与えるダメージが上昇する(大) |
テンションアップⅣ | 常時敵に与えるダメージが上昇する(大) |
忍者の本体となるスタイルでしょう。
大技がジョルトカウンターなので、千手観音や錬気掌を継承するのが有力。
ジョルトカウンターは使用したターンにアザミが攻撃されなければ、BPの無駄使いになります。(カウンター効果は使用したターンのみ)
また敵の術攻撃のような間接攻撃にはカウンターはしません。
なかなか使い所を選ぶ技ですね。
スタイル補正
スタイルレベル30の状態です。
スタイルレベル50だとこんな感じ | |||||
---|---|---|---|---|---|
↑腕力 | 69.00%+12 | 体力 | 36.00%+5 | 器用さ | 80.00%+5 |
素早さ | 74.00%+16 | 知力 | 47.00%+5 | 精神 | 62.00%+5 |
愛 | 25.00%+5 | 魅力 | 64.00%+5 |
以下のSSアザミとそれほど変わりません。
SSアザミ【身軽な鎧が必要なの】の性能
プラチナガチャで入手可能なスタイルです。
ロールはアタッカー。
コークスクリュー BP5 | 敵1体を攻撃、威力D |
---|---|
錬気掌 BP11 | 敵全体を攻撃、威力C |
千手観音 BP13 | 敵1体を攻撃、威力SS |
闘気上昇Ⅱ(素早さ) | 攻撃した時まれに素早さが上昇する(大) |
---|---|
勇健強撃Ⅲ | HPが満タンのとき、敵に与えるダメージが上昇する(大) |
テンションアップⅣ | 常時敵に与えるダメージが上昇する(大) |
全体攻撃の錬気掌と強力な千手観音が魅力。
アビリティも勇健強撃ⅢとテンションアップⅣで火力が非常に出しやすいのが特徴で、こちらも本体として有力。
継承候補としてはサブミッションが第一です。
スタイル補正
スタイルレベル44の中途半端な状態です。
スタイルレベル50だとこんな感じ | |||||
---|---|---|---|---|---|
↑腕力 | 69.00%+13 | 体力 | 36.00%+5 | 器用さ | 75.00%+5 |
素早さ | 78.00%+15 | 知力 | 54.00%+5 | 精神 | 53.00%+5 |
愛 | 42.00%+5 | 魅力 | 58.00%+5 |
Sアザミ【体でバッチシお返し】の性能
クリスマスガチャ第一弾限定のスタイルです。ハーフアニバーサリー第2弾ガチャで復刻。
プラチナガチャでは入手できません。
ロールはジャマー。
空気投げ BP4 | 敵1体を攻撃、スタン付与(中) 威力D |
---|---|
サブミッション BP8 | 敵1体を攻撃、腕力減少 威力B |
カポエラキック BP13 | 敵1体を攻撃、マヒ付与(中)威力A |
能力弱体Ⅱ(体力) | 攻撃した時まれに対象の体力が減少する(中) |
---|---|
勇健強撃Ⅱ | HPが満タンのとき、敵に与えるダメージが上昇する(中) |
毒気の変調 | ターン開始時まれに毒を付与する |
サブミッションを持っている貴重な存在です。
毒気の変調も地味に使えるアビリティで、Sスタイルをベースに使っているプレーヤーもリリース初期のころにはいました。
今は、サブミッションを継承するためのスタイルと考えてもいいと思います。
Aアザミ【忍術、受けてみる】の性能
プラチナガチャ等で入手できる汎用のスタイルです。
ロールはアタッカー。
気弾 BP3 | 敵1体を攻撃、 威力D |
---|---|
三角蹴り BP8 | 敵1体を攻撃、威力B |
活殺破邪法 BP9 | 敵1体を攻撃、威力A |
テンションアップⅠ | 常時敵に与えるダメージが上昇する(極小) |
---|---|
反骨精神Ⅰ | Weak被弾時、ダメージを減少する(中) |
バトルマニア | 撃破時にごく稀に素早さが上昇する(大) |
Aスタイルですから、メインで使っていくことはなさそうです。
閃く技も微妙ですね。
Aスタイルの使い道
忍者の魅力と知力を上限まで上げたい場合には、Aスタイルアザミで戦闘する必要があります。
SSやSでは到達できない領域まで上がるようです。
アザミの育成後の評価
SSスタイルならどちらも強いと思います。
水着SSも恒常SSも全体、単体攻撃が使い分けられます。
全体攻撃が強烈
SSスタイルの錬気掌が全体攻撃で強いです。
消費BPを10にしておけば、開戦直後に使って敵を削ってくれます。SSスタイル自体の素早さの補正も高いので、最速で攻撃してくれることも多々あり優秀。
技ランク上げしたいときに、「アザミ+適当な体術キャラで錬気掌2連発。次Roundで他の3人のキャラがBP11以上の技を使う。」みたいな使い方もできます。
サブミッションがない場合に三角蹴りを覚醒するとそこそこ
Aアザミの三角蹴りをBP6に覚醒して、SSアザミに継承するとそこそこ火力が出せます。
通常攻撃→三角蹴り→通常攻撃→三角蹴りのループができます。
通常攻撃→コークスクリューの繰り返しよりは少しマシになります。
1軍としては使えない!?
Sアザミを持っていれば文句なく1軍です。でもSS(恒常)とAだけなら正直、キャットのほうが強いです。
これは別にアザミが弱いわけではなく、サブミッションが強いのが原因です。
どうしてもサブミッションを持っていない体術使いは、火力不足に感じてしまうんですね。

ということでアザミはSSとSがあって初めて完成形になるのかなと思います。
(水着SSアザミがあれば、Sアザミは不要です。)
アザミとキャット、素早さ20違っても火力は一緒。
アザミとキャットでサブミッションのダメージを比べてみました。
素早さが約20違っても、サブミッションのダメージはほぼ一緒です。
しかもアザミの勇健強撃は発動していない状態です。
アザミは育成すべき?
SSとSを持っているなら育成すべきかと思います。
両方持っているプレーヤー曰く、「最強の体術使いになる」そうです。確かにサブミッションの火力は体術最強かもしれません。
SSとAしかない場合は、HP600台まで上げて累計ミッション報酬を狙ったり、スタイルレベルを42まで上げてマスターレベルを上げたりするくらいの育成で十分でしょう。
コメント